我家のシンボルツリーの「エゴノキ」
昨年秋、大きくなり公道に伸びてきたので、かつてないほどバッサリと切りました。
ずいぶん暖かくなってきたのに「葉」が全然出てこない。近所のエゴノキは葉が出てイイ感じなので、「枯れたか!」と半分覚悟していました。
やっと細々と葉が出てきました。樹形はちょっと・・ですが。
頑張れ!我家のシンボルツリーよ!
エゴノキ2025.4
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
我家のシンボルツリーの「エゴノキ」
昨年秋、大きくなり公道に伸びてきたので、かつてないほどバッサリと切りました。
ずいぶん暖かくなってきたのに「葉」が全然出てこない。近所のエゴノキは葉が出てイイ感じなので、「枯れたか!」と半分覚悟していました。
やっと細々と葉が出てきました。樹形はちょっと・・ですが。
頑張れ!我家のシンボルツリーよ!
執筆者:masumi
関連記事
この数年、農道や河川敷を自転車で走っています。 電車通勤していた頃と違い、季節を雲や草花・農作物から感じて何となく心に余裕が・・・ 雑草は年に何度か一斉に刈り取られますが、きちんと季節ごとに違う草が生 …
ベランダの雪椿の実が落ちてきました。 冬に花はたくさん咲きましたが、種は1つしか付きませんでした。 しかし椿油を取ることもできないし、タネを植える庭もないのが残念です。 真っ白で、上品なとてもきれいな …
枝が大きく伸びて立派に成長したアジサイに、ほとんど花が付かなかった今年。 昨年、切りすぎかなぁと思いながら、思い切った剪定をしちゃいました。 仕方がないので、今年はザクザク切ってお部屋に飾っています。 …
満開の桜、天気が悪い平日にうろついたので人混みに遭遇せずラッキー。 淀川河川公園背割堤地区は、車は大渋滞で人が列を作って歩いているのが通年です。雨が上がりかけに近くを通ったら、少ない人が桜の下をゆった …