この冬、最初で最後のカニ鍋しました。
食卓でする、油ジュージューの焼肉とニオイ強めのお鍋は翌日になっても部屋の臭いが取れませんよね。
だから、蟹もすすんで食べる気持ちになれませんでした。
しかし、冷凍蟹をいただいたので(感謝して)久しぶりに頂きました。
やっぱりおいしい!!
美味しかったので、なぜか翌日の部屋の臭いは気にならなかった~

足の先は、出汁を取り翌日の味噌汁にして食べ尽くしました。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
この冬、最初で最後のカニ鍋しました。
食卓でする、油ジュージューの焼肉とニオイ強めのお鍋は翌日になっても部屋の臭いが取れませんよね。
だから、蟹もすすんで食べる気持ちになれませんでした。
しかし、冷凍蟹をいただいたので(感謝して)久しぶりに頂きました。
やっぱりおいしい!!
美味しかったので、なぜか翌日の部屋の臭いは気にならなかった~

足の先は、出汁を取り翌日の味噌汁にして食べ尽くしました。

執筆者:masumi
関連記事
先日梅サワーを漬けたら、並んで売っている新生姜とらっきょうも無性に漬けたくなる。らっきょうは時間がかかるので今年はあきらめ、新生姜にチャレンジ。 生姜をスプーンでこそげ取るように皮をむき、薄切りにして …
大乃作成ランチは麺類が多いです。 野菜たっぷりのちゃんぽん麺。 えび天、サツマイモ天ときつねのお揚げさんの豪華うどん。 (天ぷらは買ってきます) メンマ、小松菜、ゆで卵で冷蔵庫のありもの使ったラーメン …
今晩の夕食テーマは「夏は酢の物」だそうです。 まず「タコきゅう」の酢の物が決まる。次に冷蔵庫に残っていた玉葱焼きが食べたい。(大乃の気持ち) 蛋白質は何にしようかなと、ミニステーキに決まる。 献立を立 …
大乃をとこさんが週1、体にやさしい夕食を作っています。 今晩のポイントは、豚の生姜焼きにチャレンジ。 生姜焼きのタレは手作り。千切りキャベツも包丁で切りました。 ほうれん草入りのふわふわオムレツを作り …