フレンチカンカンの事ではないです。
中身にはあまり興味がなくても、缶に引き寄せられることってありますよね。
宝塚歌劇は昔から通っていますが、よく行くからこそお土産を買うことはほとんどないです。団体客は列を作ってお土産お菓子を買っていますが。
コロナ禍で観劇回数が減ったからか、ふら~と「宝塚のお菓子」を買いたくなりました。かわいい缶に癒されています。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
フレンチカンカンの事ではないです。
中身にはあまり興味がなくても、缶に引き寄せられることってありますよね。
宝塚歌劇は昔から通っていますが、よく行くからこそお土産を買うことはほとんどないです。団体客は列を作ってお土産お菓子を買っていますが。
コロナ禍で観劇回数が減ったからか、ふら~と「宝塚のお菓子」を買いたくなりました。かわいい缶に癒されています。
執筆者:masumi
関連記事
初演から2週間休演して、再開すぐの公演を見てきました。 2012年フランス初演で、宝塚でも再演の作品。 フレンチ・ロック(と言うらしい)が全編流れているので、フランス革命がおこるまでの民衆の苦しみも重 …
阪急百貨店(梅田)「くまのがっこう展」(誕生15周年)を見てきました。 今回は、年末買出しがメインで、そのついでにのぞいてきました。 でもこの童話を知らないので、事前に図書館で本を借りて下調べはしてい …
「風に立つ」(柚木裕子 著) 読みたい本ランキング1位の記事を見て、1月に予約してやっと来た。 悪人も殺しもなくて、みんないい人ばっかし。それなのに緊張感があるストーリーで、人間の温かさや思いやりがい …