兵庫県立芸術文化センターでフレンチロックミュージカルを観劇。
伝説の剣エクスカリバーにまつわるアーサー王のお話です。
浦井健治アーサー王と騎士たち伊礼彼方・太田基裕に、怖~い魔女安蘭けいも加わり見ごたえ聞きごたえ抜群です。
さらにアンサンブルのコーラスとダンスが、スゴイ。すごい。凄い。
全員がブレイクダンスできる!って感じでした。
監督が韓国で有名な方だそうです。
カーテンコールでは役を引きづったままで、誰一人笑顔を見せずでちょっとびっくり。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
兵庫県立芸術文化センターでフレンチロックミュージカルを観劇。
伝説の剣エクスカリバーにまつわるアーサー王のお話です。
浦井健治アーサー王と騎士たち伊礼彼方・太田基裕に、怖~い魔女安蘭けいも加わり見ごたえ聞きごたえ抜群です。
さらにアンサンブルのコーラスとダンスが、スゴイ。すごい。凄い。
全員がブレイクダンスできる!って感じでした。
監督が韓国で有名な方だそうです。
カーテンコールでは役を引きづったままで、誰一人笑顔を見せずでちょっとびっくり。
執筆者:masumi
関連記事
「スカラムーシュ・ムーン」(海堂尊 著) 意味が分からないタイトルだが、帯に「ワクチンが枯渇する」と書いてあれば、まさに今でしょうと思い読みました。 ワクチン枯渇を見込んで、先に手を打つ浪速市。 最初 …
宝塚歌劇宙組「天は赤い河のほとり」「シトラスの風」を見てきました。 平日昼なのに、立見席まで出る人気です。 お芝居は連載漫画のミュージカル化で、古代オリエントの話。歴史ファンタジーで夢があり、お披露目 …
アメリカ在住の収集家コレクション「浮世絵版画」の展示会。(大阪高島屋) 収集作品の数と保存状態の良さで、世界的にも評価されているリー・ダークスコレクションです。 北斎、広重、写楽はもちろんのこと、歌麿 …
「九十歳イキのいい毎日」(宇野千代 著) 新刊文庫本で最近出版されたので、手にしました。 宇野さんの本は読んだことがなく、粋に着物を着ていらっしゃる作家の印象でしかなかったです。 「陽気は美徳、陰気は …