祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

クリスマスローズの芽

投稿日:

3年前に日当たりがいい所に、クリスマスローズをいくつも植えました。
結構高いんですよね。花は下を向き楚々としてかわいいし、上品なので奮発しました。
しかし、クリスマスローズは日陰に向く花と知ったのは、全部枯れてから。
かわいいというだけで、きちんと勉強しなかった・・・(反省)

その後は、鉢植えにし陽当たりがあまりよくないところに置くと、毎年花を咲かせてくれるようになりました。
今年の早春にも元気に咲いてくれたのに、葉が枯れてきて心配していたら、カワイイ芽が出てきました。(よくぞ猛暑に耐え抜いた!)
こんな小さい事が、楽しみでうれしくなります。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サルスベリ

「サルスベリ ブラックリーフダイアモンド」を春に購入したら花が咲きました。 植えつけ成功です。 葉の色が緑でなく、花も個性的だと聞いて購入。 枝の先端に花が咲きました。(つまり先端しか花がない) 大き …

稲穂が!

日々農道を走っています(by 自転車)。 雨が続いたので、しばらく農道と離れていて稲の成長に気付かず、その後の猛暑で一気に稲が成長しました。 もう、稲穂が重そうにたれ始めています。 梅雨の時期に、田植 …

お米のとぎ汁

米のとぎ汁は捨てないで、畑の水やりにすると栄養になると言われませんでした? とぎ汁は米ぬかが薄まり、炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラルなどが含まれています。だから植物の水にいいので、植木鉢に水やりをし …

毎日、落葉拾い

実家には、紅・白のハナミズキが2本。 花咲く時期はとてもきれいで、ご近所さんに毎年声をかけられます。 しかし手入れをしないので、すでに2階にまで達する巨木になり、今の季節た~いへん。 ハナミズキの葉は …

中之島バラ園2024春

中之島のバラは大型連休中が満開との情報。 少し遅くなりましたが、バラを楽しんできました。 どこを見ても素晴らしいバラがいっぱいで、香りも充満しています。 バラを楽しんでいる人の横では、枯れた花を摘んだ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告