忘れたころに、コンロ着火用の電池が切れます。
最近、着火時にチカチカと点滅してきて「なんだっけ?」と思っていたら、数日して思い出した。
「電池が減ってきたよ。早く新しいのに変えてね」合図です。
以前、トイレのウォシュレットボタンが点灯していて、「あれ?なんで電気ついてる?」と思って何日もたってしまった。
まったく私は勉強していないなぁ。いい加減この便利な生活に慣れないと~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
忘れたころに、コンロ着火用の電池が切れます。
最近、着火時にチカチカと点滅してきて「なんだっけ?」と思っていたら、数日して思い出した。
「電池が減ってきたよ。早く新しいのに変えてね」合図です。
以前、トイレのウォシュレットボタンが点灯していて、「あれ?なんで電気ついてる?」と思って何日もたってしまった。
まったく私は勉強していないなぁ。いい加減この便利な生活に慣れないと~
執筆者:masumi
関連記事
むつかしいおもちゃが、たくさん出ています。 「子どもの頭脳にごちそう」「数学センスを育む図形あそび」のおもちゃ。 磁石と図形を組み立てて、試行錯誤して遊ぶらしい。ご存知ですか? これで、探求する面白さ …
椅子の足カバーがゆるんで、よくはずれます。自宅ではリボンで結んでますが、すぐたわむ。 だから外出先で足カバーを見つけたら必ず観察。ぐるぐるにひもで縛っているところもありました。 「あっ!」パソコンで調 …
ひ~さしぶりの日本酒一升瓶!を、いただきました。 夏にふさわしい色合いです。 多くの国際コンテストで入賞して、山田錦と五百万石を醸した純米大吟醸酒。(兵庫県播州のヤエガキ酒造) 白ワインっぽい飲み口で …
ゴールデンウィークに親族がたくさん集まり、ちっちゃい子の接待準備に悩んでました。 孫が6人もいて、バァバ業務をうまくこなしている後輩のトシコさんに教えを請う。 紙粘土が、物を作る楽しさがあると聞き百均 …