祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

チューリップ2020

投稿日:

今年も咲きましたチューリップ。
昨年富山県人会に行った父にもらった「富山のチューリップ」を植えたので、花が大きい。富山は球根出荷量日本一です。
花の存在感はありますが、つぼみから咲いて散るまでが早いので、ちょっと寂しい花ですね。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

土手2025春

毎年、この時期は土手が黄色のじゅうたんを広げたように一面黄色!になります。 しかし昨年、秋の草刈りが遅かったので風景変わるかなと思っていたら、やっぱり変わった。 菜の花によく似た黄色いアブラナが、所々 …

クリスマスローズ2025

今年もやっとクリスマスローズが咲きました。 楚々とした上品な花が、大好きです。 この数年の猛暑で、夏には鉢を動かしたり、やりすぎがよくないのでほかの植物と差をつけた水やりをしていました。 今年はいつも …

牡丹が満開

牡丹の花が咲き始めたと思ったら、すぐに満開になりました。 そして3日と持たずに花が散り始めます。 葉の薄緑色と濃いピンクの豪華な花のコントラストが最高に気にいっています。 花は散っても葉が枯れる秋まで …

紫陽花2023

雨の時期を明るくしてくれるアジサイ。 我家の紫陽花は鉢植えなので、2日水をあげなかったらぐったりするので手が抜けない。 ご近所さんの紫陽花は、花や色が同じのがないのでお庭を眺めているのが楽しいです。 …

お米のとぎ汁

米のとぎ汁は捨てないで、畑の水やりにすると栄養になると言われませんでした? とぎ汁は米ぬかが薄まり、炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラルなどが含まれています。だから植物の水にいいので、植木鉢に水やりをし …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告