祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

テーブルコーデ2

投稿日:

テーブルコーディネートでは、トーキンググッズ(=話のネタになるもの)を準備するのも手腕の一つだそうです。
*フィギュア(食事に関係ない小さな置物)=キャンドル、ワイン入れ、花入れ、流木(右奥に見えます)、ソルト&ペッパー(使いにくくてもカッコいい物)
*センターピース=テーブルの真ん中に置くもので花が多い。花は前の人の顔が見えるように胸の高さまでにする。花、ガラスや磁器陶器の置物。

しかし、自宅に知人が来てくれてもここまではできましぇ~ん

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

化粧品バーゲン

1年ぶりの(高級)化粧品バーゲン行く。もともと化粧品にこだわりはなく、「試供品で使ったら、わるくない」だけで30年前に使い始めた高級ブランド。しかし、バーゲンがあればそれがいいじゃんと気持ちは簡単に切 …

いちご大福

大好きです! 「フルーツの大福」は色々種類がありますが、あんことさっぱりいちごの組み合わせは絶妙。 皮は、白玉粉に餅粉や砂糖を加えて作りなめらか。 いちごの酸味は、あんこに最高にマッチしますよね。 イ …

アイラップ

万能ポリ袋「アイラップ」は、使い方次第で家事が超絶楽になるらしい。 私は存在を知らなかった(最近家事を仕切っている大乃さんは知ってた) ラップのように使えるマチ付きのポリ袋です。 ジッパーやスライダ付 …

電卓

30年以上使っていた電卓が動かなくなりました。 使うのは家計簿の時くらいなので、買うのもなぁと家の隅々を探したら出てきました。 それがまた不思議な電卓で、「CAL→PC」「送信」「決定」のボタンが付い …

えびすフィナンシェ

西宮神社奉納の「えびすフィナンシェ」はアンリシャルパンティエのお菓子。美味しいのでパクパク食べましたが、正月じゃないのに?とふと思った。 調べたら、商売繁盛と幸せを願った縁起物でした。 大納言小豆は煮 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告