この数か月、ほとんど外食をすることがないです。今回は作って食べる時間がなく、お店に入りました。
車でお店を決めようと道路沿いの店をさがすが、どの店も駐車場に車が3台くらいしか止まっていなく、自粛が感じられた。
初めて入る店は、少しは人が入っていてほしいし、あまり人がいるのも嫌だし。
仕方なくメジャーなファミレスに入りました。
それなのに・・夕食時なのに・・客がいない・・
ドキドキ外食
投稿日:2020年12月19日 更新日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2020年12月19日 更新日:
この数か月、ほとんど外食をすることがないです。今回は作って食べる時間がなく、お店に入りました。
車でお店を決めようと道路沿いの店をさがすが、どの店も駐車場に車が3台くらいしか止まっていなく、自粛が感じられた。
初めて入る店は、少しは人が入っていてほしいし、あまり人がいるのも嫌だし。
仕方なくメジャーなファミレスに入りました。
それなのに・・夕食時なのに・・客がいない・・
執筆者:masumi
関連記事
外出して、行きと帰りに面白い電車に乗りました。 行きは、阪急電車宝塚線で車内が「池田理代子漫画」でいっぱい。 一般の中づりや側面広告はなく、漫画で街の見どころ紹介をしていました。全車両なので、迫力にび …
天神橋筋商店街近くの日本料理「孝」で昼食をいただく。 上品な落ち着いたお店で、店主の方の物腰も柔らかく気持ちいいです。 お料理は家庭では出せない味とこだわった食材で、大満足です。 ハマチのお刺身は、家 …
大阪駅の「みどりの窓口」は、窓口がたくさんあるので列が長くてもスムーズです。 しかし地元高槻駅の窓口は2つだけ。旅行の乗り換え電車や席は窓側でとか、帰りはどのコースで帰ろうかなどを窓口で相談するものだ …
いま!の、嵐山に行ってきました。 ご存知の如く2か月前までは、身動きが取れない観光地でした。 今は、渡月橋を歩いている人が数えられる。観光バスはほとんど見られない。すれ違う人からは外国語が聞こえない。 …