紅白のハナミズキが満開。
高くなりすぎて切りたいのだが、植木屋にお願いしても「忙しい」と言われ何年も来てもらえない。2階にまで達している高さ。
家族で剪定の努力をするも、上まで届かず樹は年々伸びて大きくなった。
ハナミズキの花は上を向いているので、2階からの景色の方が断然綺麗。
下から見ると、咲いている花の裏が太陽に透けているんだぁな~
2階から見ると満開の花が広がっています。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
紅白のハナミズキが満開。
高くなりすぎて切りたいのだが、植木屋にお願いしても「忙しい」と言われ何年も来てもらえない。2階にまで達している高さ。
家族で剪定の努力をするも、上まで届かず樹は年々伸びて大きくなった。
ハナミズキの花は上を向いているので、2階からの景色の方が断然綺麗。
下から見ると、咲いている花の裏が太陽に透けているんだぁな~
2階から見ると満開の花が広がっています。
執筆者:masumi
関連記事
こんなに暑くても、バラは順番に咲いてくれます。 ただし、固いつぼみが出てきたなと見ていたら、翌朝には花が咲き、夕方には咲ききって枯れています。 あまりの速さに、めでることなく散っていくバラもあり、毎日 …
小さな庭に花がちょこちょこ咲いています。 クリスマスローズやミニシクラメンが咲き始めたころから、あちこちで花芽が出てきました。 時に手入れしていたわけでなく、水やりと月1度の栄養をあげていたくらいなん …
2年目の今年も、赤玉ねぎ収穫できました。 昨年末に植えて、長かったなぁ~。 植えてから2回「玉ねぎの肥料」をパラパラかけて、あとは水やりだけでした。 少ししかいらないけど、あればサラダが美味しい。甘み …
梅が散って、桜のつぼみも付いていないこの時期に近所の桜が満開。 花の少ない今の時期だから、ひときわ「ピンク」が目立ちます。 早咲きの「河津桜」で、伊豆の河津町で1955年に発見されたそうです。 たった …