祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

ハナミズキ剪定

投稿日:

大きくなったハナミズキ。落ち葉が大変でした。
葉がほぼ落ち切って枝の姿が分かりやすくなったので、剪定をしました。
あまりに木が大きいので、どこまで切っていいかわからず苦戦。先生はネット情報だけ。
なんとてっぺんに鳥の巣があり、ビックリ。葉がいっぱいの時はわからなかった。
適当に切ったけど、きちんと越冬して来年も花を咲かせてくれるかなぁ~

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

家庭農園

貸農園で野菜を作ってる人、最近増えていますよね。 住宅街を歩いていたら、自宅で本格野菜作りをしている家を発見。 庭ではなく、正面の玄関から門扉までのアプローチに野菜畑です。 所狭しと成長している野菜た …

秋はコスモス2023

チューリップが終わってから、植木鉢が空っぽの状態でした。 気にはなりながらも、南向き陽当たり抜群の鉢は1日2回水やりが必要でタイヘンだとほってあった。 来週位から秋が感じられるそうなので、園芸店でコス …

紅白ハナミズキ2021

ハナミズキが今年もきれいに咲きました。 自然の成長に任せていた時は、花が密集して豪華でしたが、樹が大きくなりすぎたので素人が剪定すると、花の数がずいぶん減った感じです。 それでもきれいで、紅白が並んで …

ハランをおしゃれに

我家の狭い庭の一角に、ハランが元気に成長しています。 陽当たりが悪くても大丈夫と、先輩チエコさんが下さった。 元気だけど、1年中枯れずに花も咲かず味気ないなと思っていたら、街で見つけた。 ハランを真ん …

皇帝ダリヤ台風対策

どんどん伸びていく皇帝ダリア。今や3メートルの高さに!足元がまっすぐでなく蛇のように曲がっているので、紐かけたり強風対策が大変。台風だと持ちこたえられないだろうなぁと思いながらも、とりあえず頑張ってく …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告