深紅の立派なバラが順番に枯れてきました(近所でも評判だったのに)
猛暑に耐えられなかったのかと思っていたら、なんと!幹に木くずの山。
幼虫がバラを食ってます。
園芸店に相談して薬剤を購入。幹の穴を探して、薬剤注入しました。
すでに3本のバラの木が枯れてしまいました。
残りのバラも、新芽が出てきません・・・
バラがやられた!
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
深紅の立派なバラが順番に枯れてきました(近所でも評判だったのに)
猛暑に耐えられなかったのかと思っていたら、なんと!幹に木くずの山。
幼虫がバラを食ってます。
園芸店に相談して薬剤を購入。幹の穴を探して、薬剤注入しました。
すでに3本のバラの木が枯れてしまいました。
残りのバラも、新芽が出てきません・・・
執筆者:masumi
関連記事
今年の雪椿は、例年の倍以上のつぼみが付いて咲き始めました。 たぶん、昨年クリスマスローズの土入れ替えをしたついでに、根詰まりしている根をほぐして、新しい土を少しだけ入れ替えました。 鉢が小さめなのに、 …
殺風景な我が家の庭にも、やっと「春」がちらほら。 チューリップは、かわいい芽が出てきました。昨年、球根の掘り起こしをしなかったので、今年はあまり元気な花は期待できないかも。 沈丁花は、挿し木をしたもの …
いま街路樹はハナミズキが満開。 実家のハナミズキは赤と白が並んで植えてあり、近所でも評判の美しさ。 昨年切りすぎて、今年は花が少し少ないです。 木が大きいと、花は上を向いて咲くため裏側を眺めることにな …
毎日が猛暑だと、庭の花たちはぐったりしています。 夏の花を植えてもこの暑さでかわいそうに感じて、我家は何もせず。 宝塚の花の道を歩いていたら、花は咲いていないが緑あふれる「花の道」がとてもさわやかでし …