朝の食パンには「バター」が一番あう(と思っている私)
ジャムやマーガリンは邪道と・・
オリーブオイルを食パンにたっぷりかけている父は、通販で頻繁に購入しています。
通販で買うとつい、欲しいもの以外にも買ってしまうようで今回は林檎ジャム。
井上誠耕園のりんごシナモンジャムは、本業のオリーブオイルでシナモンを炊き上げ香り付けたジャム。美味しいです。
でもバター好きの私は、食パンの半分はどうしてもバターで食べたい。
パンにジャム
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
朝の食パンには「バター」が一番あう(と思っている私)
ジャムやマーガリンは邪道と・・
オリーブオイルを食パンにたっぷりかけている父は、通販で頻繁に購入しています。
通販で買うとつい、欲しいもの以外にも買ってしまうようで今回は林檎ジャム。
井上誠耕園のりんごシナモンジャムは、本業のオリーブオイルでシナモンを炊き上げ香り付けたジャム。美味しいです。
でもバター好きの私は、食パンの半分はどうしてもバターで食べたい。
執筆者:masumi
関連記事
阪神百貨店「パンテラス」で初めての食パンを購入。 梅田に出たら、常時30種類の食パンがそろっているここに寄るのが常となってます。 「点心(てんしん)」(本店尼崎)って中華っぽいですが、食パンなかなかで …
今晩は「すき焼き」だぁい。 簡単で、豪華でご飯が進む食事です。 今回の大乃のこだわりは「手作り割りした」。 味醂は煮切りして作ってました。すごい。 しかし「鍋物」「焼肉」「すき焼き」をすると、部屋に臭 …
今年作った手作り保存食2つのご紹介。 「切干大根」と「納豆」です。 「切干大根」は、この冬大根10本ほど作りました。 作り方:切干大根スライサーでサッサッサ。百均で購入した網に並べてベランダに干します …
今年も山菜の季節がやってきました。 昔は友人の実家周辺が山菜の宝庫で、山菜取り指導を受けながら自然を楽しみました。 今はスーパーで見つけては、春の味を堪能しています。 「やまぶき」を見つけたので、きゃ …