テフロン加工のフライパンは、数年に1度買換えないとフッ素がはがれてきますよね。
鉄のフライパンは、なぁんとなくプロっぽく料理上手に見える気がして時々使っています。
(内容よりイメージから入る私です)
でも、ついつい楽で、油もあまり使わないヘルシーなテフロンフライパンが日常に。
今回はフッ素がはがれにくいと書いてあるフライパンに買換えました。


鉄フライパン。小さいのはお弁当用で、昔は毎日使っていました。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
テフロン加工のフライパンは、数年に1度買換えないとフッ素がはがれてきますよね。
鉄のフライパンは、なぁんとなくプロっぽく料理上手に見える気がして時々使っています。
(内容よりイメージから入る私です)
でも、ついつい楽で、油もあまり使わないヘルシーなテフロンフライパンが日常に。
今回はフッ素がはがれにくいと書いてあるフライパンに買換えました。


鉄フライパン。小さいのはお弁当用で、昔は毎日使っていました。

執筆者:masumi
関連記事
タケノコを、またいただきました(感謝!) 毎日タケノコ料理です(幸せ!) でもシュウ酸があり、たくさん食べると吹き出物ができると子供の時言われたなぁ~ ご近所さんにも、もらっていただきました~ ビーフ …
リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今回のテーマは、季節の「タケノコ」を使う。当然、いつものヘルシーで薄味。 筍・野菜・豚肉炒めは、麺つゆで味付けて砂糖少々。 …
百貨店をうろうろしていて、お茶売場でいただいた「冷茶」がとても美味しかったので、あつかましく教えてもらいました。 このお茶は、まろやかな甘みが出ていて、日本茶の味が凝縮していました。 お茶売場のプロ( …
今年も緑鮮やかなゴーヤが、店頭に出てきました。 ゴーヤチャンプルは定番ですが、たまに苦みがきいた「ナムル」を食べたくなります。 ゴーヤナムルは、友人が沖縄旅行で地元の人から仕入れたレシピです。 ①薄く …