退職後、料理に挑戦している「大乃をとこ」さん。
以前からミシンを触ってみたいと言っていたので、今回チャレンジです。
糸の掛け方だけ指導して、取扱説明書渡して、私はお出かけ。
戻ると、ジグザク縫いでタオルにイニシャルをつけてました。(直線縫いしかしたことがない私。少し焦りました)
小学時代家庭科5の大乃に、負けてしまうかも・・
ミシンチャレンジ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
退職後、料理に挑戦している「大乃をとこ」さん。
以前からミシンを触ってみたいと言っていたので、今回チャレンジです。
糸の掛け方だけ指導して、取扱説明書渡して、私はお出かけ。
戻ると、ジグザク縫いでタオルにイニシャルをつけてました。(直線縫いしかしたことがない私。少し焦りました)
小学時代家庭科5の大乃に、負けてしまうかも・・
執筆者:masumi
関連記事
京都の上賀茂神社の結婚式に参列しました。 世界文化遺産になっている神社で、挙式は平安時代から続く由緒ある建物「細殿」(重要文化財指定)で行われ、とても厳粛でした。 神職と巫女に導かれて鳥居をくぐり、細 …
2週続けて「ホールケーキ」を食べた! ものすごく「幸せな時」を過ごしました。 しかしケーキカットは緊張です。 フルーツたっぷりだし、ケーキナイフもないので、ワンカットづつ包丁を温めて拭いてを繰り返しま …
「ロボットアシストウォーカー」 何だかカッコいいネーミングの歩行器なので、足元ふらつく父のプライドを満足させてくれました。 「かっこ悪い」と言って歩行器を拒否し杖で歩いていましたが、だんだん不安に・・ …
友人手作りの「正月用リース」を、いただきました。 ご近所にぶどう棚があり、毎年ツルを切っているので、それを貰い受けているそうです。 ツルはそのままでは丸くできないので、お風呂に水をはり、やわらかくして …