祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

メルケル首相演説

投稿日:

ドイツのメルケル首相が、今やるべきことを国民目線で語った演説を読みました。

安倍首相は「まだ持ちこたえている」と安心感を与えた為、日本ではいまだに緊迫感を持てない人がいると感じます。「我慢は1か月が限界」「保証してくれ」「ストレス発散したい」
ネットや新聞で、メルケル首相の演説をぜひ読んでください。この人に舵取りしてもらってるなら、「わかった!がんばる」という気になります。
長文ですが、一人一人に分かりやすく納得できるようにまとめられていて、多くの人に読んでもらいたいです。

趣旨
・東西ドイツ統一以来、いいえ第二次世界大戦以来、これほど市民による一致団結した行動が重要になるような課題が我が国に降りかかってきたことはありませんでした。
・今日私にとって、最も緊急性の高いものについて申し上げます。
・皆さまにお願いします。今後有効となる規則を遵守してください。
・皆さまに約束します。連邦政府は経済的影響を緩和し、特に雇用を守るために可能なことすべてを行います。我が国の経営者も被雇用者もこの難しい難局を乗り越えられるよう、連邦政府は必要なものすべて投入する能力があり、またそれを実行に移す予定です。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

みかん・みかん

柿に続いて、庭にみかんの木がある家から、もぎたてをいただきました。 大小バラバラでそばかすいっぱいで少々見ばえが悪く、おおおおと思っていましたが、食べたら甘~い。美味しい。 外見で判断しちゃいけません …

我家の珈琲

15年ほど前は、ペーパーフィルターで珈琲を作っていました。 その後エスプレッソマシンで、ホットミルクを加えたカフェラテを飲んでいました。 しかしこの機械だと、煎りの深いエスプレッソ用豆を購入し、スタバ …

努力義務にむけて

自転車ヘルメットをどう被るか。 ヘルメットだけでは日焼けする。そして、何となく恥ずかしい。 首が焼けない様に、従来の首の後ろを覆う帽子をかぶり、その上にヘルメット。 首の前はスカーフでかくして。 あと …

さくらんぼ2023

今年初のサクランボ。 大粒でとろける美味しさの高級サクランボを、ご近所さんからいただきました。 ご実家がなんと!「山形の八百屋さん」です。 美味しくないはずがない。 水っぽさもなく、完熟で甘くて食べ応 …

ホールケーキ連続

2週続けて「ホールケーキ」を食べた! ものすごく「幸せな時」を過ごしました。 しかしケーキカットは緊張です。 フルーツたっぷりだし、ケーキナイフもないので、ワンカットづつ包丁を温めて拭いてを繰り返しま …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告