祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

ヨドバシ梅田タワー

投稿日:

梅田ヨドバシの上にタワービルが建ち、どんなのができるのかと期待していたら、商業施設「LINKS UMEDA」プレオープンの案内が来たのでGO!

広いスペース(8階)に、衣食住そろったスーパーと専門店がびっしり。
特にB1の食品スペースのお弁当が半端じゃない。近くの百貨店の総菜売場が真っ青になるくらいの品ぞろえでした。
各フロアー知ってる店舗ばかりですが、広いので商品が充実しています。さらにヨドバシ売場とも繋がるので、1日過ごせそう。

プレオープン日なので、かなり滑稽?異常な光景も見れました。
まず客層が半分以上背広の男性。あちこちで名刺交換していて、買物の邪魔。その背広のグループが、買物かご持って手当たり次第商品を入れたり写真撮ったり(これも営業)。出口付近ではその男性たちが、大きなビニール袋持ってうろうろ。ちょっと笑えました。


食品売場なのに背広男性グループばっかし

ゴジラの前で多くの男性が写真を撮っていた


私が好きなひよこちゃんコーナーも

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

こも巻きオバケ

お化けのような、人形のような「こも」を見つけました。 こも巻は、冬の害虫駆除法として藁を木に巻いています。 遠くから見てなんだろう?と近づいていくと・・・ 南国の「ソテツ」を、寒さから守るために巻いて …

グリコピア

グリコの記念館にはお菓子の工園(神戸)とワクワクファクトリー(埼玉、千葉)があります。今回、神戸のグリコピア(工園)の工場見学(無料)に行ってきました。展示品は1931年の映画付きグリコ自動販売機、1 …

鉄砲の里・国友

長浜市国友町は姉川沿いの集落で、落ち着いた昔の雰囲気を残しています。 のんびり散策してきました。 鉄砲ミュージアムを中心に広がる町は、木造家屋や蔵が多く静かに残っています。 旧北国街道沿いには、屋敷跡 …

阪神スナックパーク

阪神百貨店の地下にあった立ち食い店は、改装でなくなった。と思っていたら、百貨店から少し離れた駅前4ビル近くで営業していたのを発見。 名物イカ焼き店やオムライスのたまご丸なども健在。 椅子はなくすべて立 …

京ごはん京月

京ごはんと鉄板焼き「京月」天満橋店でランチ。 シティモールの8階から川沿いの桜並木を見ながら食事ができる所で、1か月前に予約しましたが、開花直前に行くことになりました。 でも、お昼ごはんはおいしくいた …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告