ワインを毎日、少しだけ飲んでいます。
そのためボトルのふたには、苦労していました。
コルクの再利用=きつくて差し込めないものが時々ある。
飾り付コルク=おしゃれだと思い購入したが、冷蔵庫に収まりが悪い。(右)
空気を抜いて酸化防止する道具=空気を抜くのに時間がかかり毎日は面倒。
ゴム圧できっちりふたをするキャップ=開け閉めが固い。(左)
ある時、百貨店ワイン売場で試飲用に使っていたキャップに注目!(中央)
話を聞くと「ワインの切れもよく、使いやすい」と。
今はこれを愛用してます。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ワインを毎日、少しだけ飲んでいます。
そのためボトルのふたには、苦労していました。
コルクの再利用=きつくて差し込めないものが時々ある。
飾り付コルク=おしゃれだと思い購入したが、冷蔵庫に収まりが悪い。(右)
空気を抜いて酸化防止する道具=空気を抜くのに時間がかかり毎日は面倒。
ゴム圧できっちりふたをするキャップ=開け閉めが固い。(左)
ある時、百貨店ワイン売場で試飲用に使っていたキャップに注目!(中央)
話を聞くと「ワインの切れもよく、使いやすい」と。
今はこれを愛用してます。


執筆者:masumi
関連記事
久しぶりに大阪地下街を歩くと、ほとんどの人が不織布マスクでした。 地元(地方)にいると手作り布マスクの人が多いので、私も手作りマスクばかり。口当たりが、布の方がやさしいです。 防菌率は不織布が1番とは …
我家でパーティする時に必要なもの。 人が多い時、動くと自分のグラスがわからなくなります。 そのため、グラスマーカーをいくつか揃えています。 自分でもマイグラスを忘れるので、最初に名前を書いてもらいます …
家の中をすっきりさせたい。でも味気ないのは寂しいなと思われる方にご提案。 すっきりさせるには、当然整理整頓をしなくちゃいけませんよね。 その手段の一つに「壁に穴をあける」ことをお勧めします。 我家は階 …
フィンランドのお土産「カール・ファッツエル」のミルクチョコをいただきました。(いいなぁ、12月に海外旅行) 老舗チョコレートメーカーで、フィンランドで1番有名なチョコです。 フィンランドと言えば、ムー …