祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ワックスがけしてる?

投稿日:

年に1度はワックスがけをした方がイイといいます。
若い時は時間がないのに、年2回はソファーやテーブルを動かしてワックスがけしていました。
しかし横着になって、4年前にしたきり。先日、意を決してやっとしました。
家具を畳の部屋に移動して、掃除機かけて、汚れをチェックしながら丁寧に拭き掃除して、乾かしてから、ワックスをかけます。(半日仕事)
ワックスは1時間ほど乾かすので、塗る床の順番を確認しながら、パズルのように動きます。
家具がないと広々として気持ちがイイ!ワックスを塗った床は、しっとりで裸足で歩きたくなります。そしてピーカピカ!

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エコたわし愛用してます

友人からいただいた「エコたわし」。この存在を知りませんでした。 使用してびっくり。洗剤を使わなくても食器のヌルヌルが取れます。 すぐに「これはなんだ?」と調べました。 アクリル100%の毛糸で編むエコ …

帯が変身した

以前、友人に何枚か差し上げた帯。 母のものなので、ものすごいアンティック。 その一枚を、友人がポーチにしてくださいました。 「お母さんの遺品だから一つは身近に置いておいたら」と。 肩からもかけられ、手 …

もったいなす

茄子が美味しい時期ですね。 家族が少ないのに、スーパーに1キロ「もったいなす」198円が出ていたら、思わず買ってしまいました。 不揃いで小さいのや曲がったのなどが、1キロも入っているんですよ! しかし …

救急医療情報キット

65歳以上の一人暮らしの人、高齢者世帯、日中に一人暮らしとなる世帯に配られている「救急医療情報キット」。筒に入っています。 かかりつけ医、病気、飲んでる薬、緊急連絡先を書いて、冷蔵庫に入れておきます。 …

京都の佃煮

京都西陣の味、明治創業「五辻の昆布」の佃煮。 お土産にピッタリなように、包装が「京都」です。 椎茸昆布は京舞子さん、くき山椒は鞍馬山の牛若丸。 旅行した人から、こんなお土産をもらったらうれしいでしょう …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告