祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

ワッフルだ!

投稿日:

美味しそうな香りに誘われて。
枚方駅近くにあるT-SITEに「スイーツラボアンヌプリ」が期間限定で出店。
「1日2000個売れる北海道のワッフル専門店」ののぼりに引き付けられて、迷わず買いました。
食べた。
ボリュームある普通のワッフルだった。味も普通すぎて、ちょっと残念。
「北海道」「ワッフル」「専門店」の単語は、宣伝の殺し文句だなぁ~

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

京都駅1

何度も利用している京都駅。行くたびに、すごいデザインだなと感動。 今日は雨で大階段に人が出ていないので、いつも以上の迫力があった。 平面ではデザインできない構造だなぁ~

一富士、ふたたび

大阪天満にある串焼き「一富士」に行ってきました。2回目です。 働いている時、かなり遠方ですが同僚はここまで食べに来てました。 何と言っても、素材を生かした味付けがムチャクチャ美味しい。 いつ行ってもい …

枚方芸術センター

8月30日「枚方市総合文化芸術センター」が開館しました。 新しいホールは気持ちがいいですね。 大小ホールやギャラリーなどもあり、中庭もかなり広くてゆっくり時間が過ごせそうです。 音響効果を考えてか、最 …

浅井三姉妹道の駅

滋賀県長浜市に「浅井三姉妹道の駅」ネーミングがおもしろかったので、のぞいてみました。 浅井三姉妹とは、織田信長の妹お市の方と浅井長政との間にできた三姉妹。 長女茶々は秀吉の側室、次女初は京極家に嫁ぎ、 …

国友鉄砲ミュージアム

滋賀県長浜市国友町は「鉄砲の里」と言われています。 鉄砲はポルトガル人が種子島に伝来して以降、国友・堺・根来で造られました。 国友には最盛期500人を超す職人がいました。(歴史の勉強) ここでは火縄銃 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告