「なにとなく君に待たるるここちして出でし花野の夕月夜かな」
(何となくあなたが待ってるような気がして、月の美しい夕暮れに、花の咲き乱れる野原にやって来た)
書道の先生宅に、与謝野晶子の短歌が、先生の感性の万葉仮名で書かれていました。
同じ字があれば、同じ字を使わないか、形を崩して変えて、リズムよく書かれています。
「奈尓登那く君に万堂るゝこゝ遅していてし者難能の夕月夜可奈」
読めますかぁ~
万葉仮名をもっと学んで、自分の感性で書けるようになりたいなぁ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「なにとなく君に待たるるここちして出でし花野の夕月夜かな」
(何となくあなたが待ってるような気がして、月の美しい夕暮れに、花の咲き乱れる野原にやって来た)
書道の先生宅に、与謝野晶子の短歌が、先生の感性の万葉仮名で書かれていました。
同じ字があれば、同じ字を使わないか、形を崩して変えて、リズムよく書かれています。
「奈尓登那く君に万堂るゝこゝ遅していてし者難能の夕月夜可奈」
読めますかぁ~
万葉仮名をもっと学んで、自分の感性で書けるようになりたいなぁ。
執筆者:masumi
関連記事
「ビギナーズラック」(今野敏 著) 人気作家小説(=TVドラマになりそうな)を軽く読みたいなと、今野さんの短編集を手にする。 そ、それがなんと!激しい内容でビックリ。 「男には闘わなくてはいけないとき …
昨年の映画「新聞記者」 第43回日本アカデミー賞最優秀作品・主演男優・主演女優賞を受賞した作品。 邦画はあまり見ないのですが、友人にすすめられてWOWOWで見ました。 あまりに「今」の政権をほうふつさ …
「脳のおそうじスープ」(内野勝行 著) 1日1杯で記憶力アップ・集中力アップ・認知症予防! 「脳の認知機能がよみがえる」とうたわれて、ベストセラーになりました。 期待大きく手にすると、栄養の知識情報が …
梅田芸術劇場でミュージカル「アナスタシア」を観劇。 ロシア帝国最後の皇帝の末娘が生存していると言う噂から、生存している皇太后から賞金をもらおうとする話。 アカデミー賞でノミネートされただけに、曲が心地 …