久しぶりに神戸に行くと、やはり豚饅に目がいきます。
元町の中華街で、いつ行っても大行列の「老祥記」に5人ほどしか並んでいない。ありえない!
特に好物ではないのだが、待ち時間がないだけで買いたくなった。いっぱい買う。
中華街を抜けて三宮に向かうと、行列がいつもできている「三宮一貫楼本店」に3人しか並んでいない。ありえない!
先ほど買ったけど冷凍すればいいやと、また豚饅買っちゃった。
両手に豚饅
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
久しぶりに神戸に行くと、やはり豚饅に目がいきます。
元町の中華街で、いつ行っても大行列の「老祥記」に5人ほどしか並んでいない。ありえない!
特に好物ではないのだが、待ち時間がないだけで買いたくなった。いっぱい買う。
中華街を抜けて三宮に向かうと、行列がいつもできている「三宮一貫楼本店」に3人しか並んでいない。ありえない!
先ほど買ったけど冷凍すればいいやと、また豚饅買っちゃった。
執筆者:masumi
関連記事
祇園祭の時期、山鉾建て(7月10日)が終わると山鉾は京都のど真ん中の通りで、豪奢な装飾は外され、夜は静かに休んでいます。 通りには提灯が掲げられて、昼間とは違う表舞台では見られない厳粛な雰囲気。 提灯 …
宝塚ワシントンホテルの「BIGシュークリーム」 人気でよく売切れますが、今日はまだありますと言われ注文。(店員うまい!) 名前のとおり、ケーキ皿ではなくメインディッシュ皿で来ました。 皮は薄くてナイフ …
久しぶりに梅田に出たら、レゴ展示コーナーが新作に代わっていました。 宝塚大劇場は観客と舞台人の迫力がスゴイ。 阪急梅田駅は二階建てで、人と電車がびっしり。 世界で13人しかいないプロビルダー三井氏の作 …
「大阪最強の宝くじ売場」と言われている大阪駅前第4ビル特設会場の前を通った。さすが!平日午前中でも人が並んでいました。日本一の高額当選者実績があるらしい。のぼりや絵馬などを見たら、近所で買うんじゃなく …