京都西陣の味、明治創業「五辻の昆布」の佃煮。
お土産にピッタリなように、包装が「京都」です。
椎茸昆布は京舞子さん、くき山椒は鞍馬山の牛若丸。
旅行した人から、こんなお土産をもらったらうれしいでしょうね。
そしてもちろん美味しい!
白ご飯にピッタリで食が進むのが・・怖い。
京都の佃煮
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都西陣の味、明治創業「五辻の昆布」の佃煮。
お土産にピッタリなように、包装が「京都」です。
椎茸昆布は京舞子さん、くき山椒は鞍馬山の牛若丸。
旅行した人から、こんなお土産をもらったらうれしいでしょうね。
そしてもちろん美味しい!
白ご飯にピッタリで食が進むのが・・怖い。
執筆者:masumi
関連記事
いまのカメラは、3歳くらいでもシャッターを押すだけで写せますよね。 ピントやフィルムの事を気にしなくてもいいし。(何十年前の話だ) まさに「キッズカメラ」なるものの存在を初めて知り、プレゼントすること …
食パン専門店の高級パン、いただきましたぁ~ あんこ入り食パン「あんローフ」です。 パンは焼くのがもったいないくらいのきめの柔らかさ、味の上品さ。 当然、焼かないでいただき、ぱりっとした食感も味わいたく …
年に1度の換気扇掃除。昨年おさぼりして、2年分の油こびりつきの掃除。 おそうじ専門家に聞いたら、換気扇の掃除はそれほど大変でないと言う。 コツは①薬剤に付け置きすると振り洗いで油が落ちる②60度のお湯 …
40年来の友人宅で、出汁で食べるたこ焼きをいただきました。 自宅で数回作ったことはあるが、丸くするのは下手だし、味ももうひとつでした。 材料は、具をかなり小さく切り、ちくわもあり、液には卵たっぷり入れ …