新しくできた京阪モール(枚方駅)の、おむすび・おばんざい店「京都八十八」。
京都の「海鮮酒場あんじ」と 大阪の「情熱米屋」が手を組んだお店だそうです。
日替わり定食はぬくぬくのお結びを2つ選んで、小皿2つとメイン皿(今日はアジフライ)と大盛具沢山の豚汁(+料金)
お結びは種類が多くて、選ぶの幸せだ~。あじフライは骨までサクサクで、さすが人気居酒屋の味。
京都八十八
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
新しくできた京阪モール(枚方駅)の、おむすび・おばんざい店「京都八十八」。
京都の「海鮮酒場あんじ」と 大阪の「情熱米屋」が手を組んだお店だそうです。
日替わり定食はぬくぬくのお結びを2つ選んで、小皿2つとメイン皿(今日はアジフライ)と大盛具沢山の豚汁(+料金)
お結びは種類が多くて、選ぶの幸せだ~。あじフライは骨までサクサクで、さすが人気居酒屋の味。
執筆者:masumi
関連記事
七夕は終わりましたが、天野川のご紹介。 枚方市に、淀川に合流する「天野川」が流れています。橋の上には唐突に変なモニュメントがあります。川は一級河川ですが、ロマンチックとは程遠くたいして整備もされていな …
三田市の街中にある自然史系の「人と自然の博物館」を、のぞいてきました。 会館は大きくて、ゆったりとわかりやすく分類して展示されています。 ・丹波で発見されたタンバティタニス・アミキティアエの恐竜化石が …
ネットで万博の事を調べていると、予約が何も取れていないからどんどん心配になってくる。 自分だけならまだいいが、高齢の父を車椅子で連れて行くから。 会場では「パビリオンを見るよりスマホ見ている時間の方が …
見に行きたいと、常々思っていた高松塚古墳。 なんと!関西大学千里山キャンパスに実物大が展示されていました。 古墳発見に、関西大学の教授と発掘調査に学生がかかわっていたからだそうです。 発見後大量のカビ …