祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

今ごろ体温計

投稿日:

我家には体温計があると確信していたので、救急ボックスから出していませんでした。
そろそろ手元に置いてた方がいいと思い、探したら「水銀体温計」が4本。
①使えるのかなと体温を測ると、どの体温計も35.5度から上がらない。
②急いで電子体温計をドラックストア4軒回るも、完売。(当然か・・)
③再度、体温が測れないかチャレンジするもダメ。

やばい

<調査結果>水銀体温計は測る時間が5~10分でした。最近の電子体温計は2分もかからないので、昔を忘れていました。10分間脇に差していたら測れました。
電子体温計が出回るまでは、水銀体温計で気長に測ることにします。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

腕カバー

大乃が久しぶりにミシンを使って、作品作り。 母が好みの腕カバーがないと言うので、古くなった自分のシャツでカバー作りを始めた。 男物シャツの袖を切取り、上下を三つ折りにしてミシンをかけて、ゴムを通す単純 …

パーティ必需小物

我家でパーティする時に必要なもの。 人が多い時、動くと自分のグラスがわからなくなります。 そのため、グラスマーカーをいくつか揃えています。 自分でもマイグラスを忘れるので、最初に名前を書いてもらいます …

お月見2023

明日は十五夜。 古く9世紀半ば文徳天皇時代には、月見の宴の記録があるそうです。 お供え物の一つに団子がありますが、現在の団子は近世の菓子屋の工夫で「団子が白く丸い月で、あんこが夜空・雲に見立てている」 …

お名前ラベル

チョットした便利品の紹介。知る人は、何を今さらのラベルです。 名前を付けたり、よく似た靴下は家族で分類できたら便利。 直接アイロンで接着できるものと、洗濯タグに張り付けるのと2種を購入。 油性ペンで名 …

医療ソーシャルワーカー

「医療ソーシャルワーカー」の存在知ってますか? ボランティアに精通している人に教えてもらいました。いつか困った時に思い出してください。 「医療ソーシャルワーカー」は大きな病院にいます。 入院中の本人や …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告