近所の川の土手は、今年も野生化した菜の花がいっぱい。
市の除草が年に何度かありますが、バッサリ駆られても毎年いっぱいに咲いています。
この中を自転車でスイスイ走っていると、気持ちいい~
今年も黄色のじゅうたん
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
近所の川の土手は、今年も野生化した菜の花がいっぱい。
市の除草が年に何度かありますが、バッサリ駆られても毎年いっぱいに咲いています。
この中を自転車でスイスイ走っていると、気持ちいい~
執筆者:masumi
関連記事
真夏を過ぎると、固くなったシソの葉の間からシソの穂がムクムクと出てきました。 今までは穂が出てくるまでに虫に食われて、種が取れませんでした。 しかし今年はバラの鉢に(昨年の種が飛んで)シソが出てきて、 …
ハナミズキが今年もきれいに咲きました。 自然の成長に任せていた時は、花が密集して豪華でしたが、樹が大きくなりすぎたので素人が剪定すると、花の数がずいぶん減った感じです。 それでもきれいで、紅白が並んで …
今年も咲いてくれそうな皇帝ダリア。つぼみが出てきました。 梅雨の時期に、新芽がナメクジに食われちゃいました。枯れてしまうのか・・ しかし植物は強い! ナメクジを退治したら、食われた新芽の横からまた芽が …
アジサイは花が終わったら枝を切らないと、翌年枝が広がりすぎて邪魔になります。 今までは適当に切っていましたが、花の付き具合がもう一つなのでユーチューブでお勉強しました。 春になる前に芽の付き具合を見な …