「天神祭」の日に大阪に出かけてしまった!
浴衣を着た若者があふれ、人口が1.5倍になっていてぐったり。
少し前は、浴衣を無理くり着て見るのがつらい若者が多かったが、今年久しぶりに見たら浴衣の柄も落ち着いてきて、けばい浴衣若者が少なくなり、おばさんは少しほっ。
天神祭は日本3大祭りのひとつです(祇園祭、神田祭、天神祭)。
駅で団扇ももらい、いい気分。
令和元年・天神祭
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「天神祭」の日に大阪に出かけてしまった!
浴衣を着た若者があふれ、人口が1.5倍になっていてぐったり。
少し前は、浴衣を無理くり着て見るのがつらい若者が多かったが、今年久しぶりに見たら浴衣の柄も落ち着いてきて、けばい浴衣若者が少なくなり、おばさんは少しほっ。
天神祭は日本3大祭りのひとつです(祇園祭、神田祭、天神祭)。
駅で団扇ももらい、いい気分。
執筆者:masumi
関連記事
6月1日に阪神百貨店梅田本店、建て替え第1期棟がオープンしました。 「阪神食品館が新たに」と聞いたら、じっとしていられない私は即GO! 目玉の「リカーワールド」のワインをめざし、まずレジを見る(ここで …
父が富山出身の為、毎年「近畿富山県人会総会」に出席。 最近は高齢の為家族が同伴。今年のゲストは剣幸(元宝塚)でした。 富山県副知事や県議会議長、衆議院議員や各市長など来賓の多い事。 1番の目的は名産品 …
3月16日、JRは春のダイヤ改正になりました。別にダイヤ変更には興味がない私。特に大きな改正は今までなかったし。しかし今回劇的な変化があり、びっくりしました。 なんと!ホームから時刻表が消えてしまいま …
京都の御所西にある護王神社、久しぶりに詣でました。 足腰の守護神と聞けば、誰もがお参りしたくなりますよね。 スポーツ選手から高齢者まで、全国から参拝に来られるそうです。 コロナ禍対策で、お手水舎の水は …