高槻市内171号線を走っていたら、「休止中」のバス停があった。
なに?これ?
休止中は、道路工事のため迂回期間にでることがあるそうです。。
高槻のバス事情を一言
大阪府下で市営バスが走っているのは、大阪市と高槻市だけです。
高槻市は、75歳以上は無料パスがもらえます(今年3月までは70歳)。
電車は便利ですが、駅まで距離がある人は、バスで行動範囲を広げられて助かりますよね。
でも、大阪市民の「70歳からバス・メトロ・ニュートラムが1乗車50円」の方が断然魅力的だな。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
高槻市内171号線を走っていたら、「休止中」のバス停があった。
なに?これ?
休止中は、道路工事のため迂回期間にでることがあるそうです。。
高槻のバス事情を一言
大阪府下で市営バスが走っているのは、大阪市と高槻市だけです。
高槻市は、75歳以上は無料パスがもらえます(今年3月までは70歳)。
電車は便利ですが、駅まで距離がある人は、バスで行動範囲を広げられて助かりますよね。
でも、大阪市民の「70歳からバス・メトロ・ニュートラムが1乗車50円」の方が断然魅力的だな。
執筆者:masumi
関連記事
京都の非公開文化財見学で協会の方から説明を受け、この公益財団法人の説明もしていただきました。 京都の古文化財は大半が寺社で、昔は富豪たちの寄付により維持してきた。しかし、明治以降経済状態の変転や農地解 …
枚方市を車で走っていたら、派手なテントが目についた。 昔は宝塚を観劇に行くと、劇場がある遊園地で木下サーカスをしていたのを思い出しました。宝塚歌劇を見た後に、サーカスを見たこともあったなぁ。 開催中の …
大津市のレストラン「マルレ」。 外から見たらブティック?ですが、商品販売も併用しているレストランです。 お料理は野菜たっぷりで、素材にこだわりがあります。 牛肉は牧場指定の近江肉。魚は毎朝中央市場。タ …
「第54回京の冬の旅」非公開文化財特別公開の「東寺の五重塔」を拝観。 弘法大師創建の国宝五重塔は、落雷などで何度も焼失するも地震では倒壊していない。スカイツリーでこの手法が参考にされたそうです。 特別 …