祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

冬のバラ

投稿日:

深紅のバラのつぼみが2つ顔を出して、1ヶ月。
割と大きめのつぼみだったので期待していたが、その後の寒波。
雪がちらつく日もあり、つぼみが固いままで、徐々にしわだらけになってきた。

1輪だけ切り花にして温かい室内に入れました。
室内でもなかなか咲かず、まるで「美女と野獣の1輪のバラ」のように段々枯れていく。

つぼみ固いままで変化なし状態

切り花で室内に。でも咲かずしおれてきた・・

愛をかけたら、1週間して咲いてくれた!!

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

真夏のバラ

四季咲きのバラは、こんな猛暑でも咲いてくれます。 春には立派な花をつけてくれたのに、今はとても小さい。 さらに、つぼみが出て2日で咲き、開花はたった半日です。 朝咲き始めていたら、夕方には咲ききってカ …

皇帝ダリア2021

昨年末開花後、竹のような太い茎を切り、5本植え付けたら2本が成功。 グングン大きくなりましたが、梅雨の時期にナメクジに先端の新芽がやられてしまいました。 皇帝ダリアは先端がぐんぐん伸びて、2メートル位 …

牡丹が満開

牡丹の花が咲き始めたと思ったら、すぐに満開になりました。 そして3日と持たずに花が散り始めます。 葉の薄緑色と濃いピンクの豪華な花のコントラストが最高に気にいっています。 花は散っても葉が枯れる秋まで …

金木犀が満開

街を見渡すと、キンモクセイが満開です。 葉っぱが味気ないので何の樹?と見ていたのが、今いっぱいの香りを放ってくれています。 昔我が家にもありましたが、剪定の時期が間違っていたからか、毎年ほとんど花が咲 …

秋色のアボガドの葉

ベランダで20年以上育てているアボガドの木。 実は出来ませんが、葉の変化を楽しんでいます。 冬にほとんど落ちた葉は夏の暑さの時はどんどん成長して、新芽がとてもいい色になりました。伸びすぎたので、花器で …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告