冷凍庫の奥に3年ほど前の生ワカメ発見。
ワカメが重なった時だったので、なにげなく冷凍庫にポン。
乾燥ワカメは使いやすいが、調理のたびに冷凍庫をあけて生ワカメを探すのはおっくう。
そうだ!乾燥ワカメを作ろう。
1日干したらパリパリのワカメが出来ました。
そして窓をあけていたら、室内に「磯の香り」が漂ってきてイイ感じ!
冷凍ワカメ発見
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
冷凍庫の奥に3年ほど前の生ワカメ発見。
ワカメが重なった時だったので、なにげなく冷凍庫にポン。
乾燥ワカメは使いやすいが、調理のたびに冷凍庫をあけて生ワカメを探すのはおっくう。
そうだ!乾燥ワカメを作ろう。
1日干したらパリパリのワカメが出来ました。
そして窓をあけていたら、室内に「磯の香り」が漂ってきてイイ感じ!
執筆者:masumi
関連記事
和ダンスの奥からたくさんの風呂敷が出てきた。 昔は必需品ですが、今は使うこともなく・・ たくさん、箱に入ったままあります。 いくつか柄がイイなと思ったのを出して、アイロンをかけてスカーフに出来ないかな …
中古の電動自転車を入手。 枚方でもらい、高槻まで乗りながら運びました。 電車バスを乗り継いで1時間半かかる距離を、電動自転車で1時間15分! 車やバスが多いルートだったので、注意して歩道を走りました。 …
整理整頓してたら、奥の方から大切に保管されていた切手シートが出てきました。 昔はお気に入り記念切手が出ると走ったものですが、今は実用的な考えになり「残すものはなし」「使えるものは使い切る」考えに変わり …
浜松銘菓「あげ潮」をいただきました。 普通の駄菓子風。大袋でスーパーにありそうな。 いただくと、むちゃくちゃ美味しくて止まらなくなりました。 (たぶん、友人は私がそうなるのを見越して、くれたんだろうな …