冷凍庫の奥に3年ほど前の生ワカメ発見。
ワカメが重なった時だったので、なにげなく冷凍庫にポン。
乾燥ワカメは使いやすいが、調理のたびに冷凍庫をあけて生ワカメを探すのはおっくう。
そうだ!乾燥ワカメを作ろう。
1日干したらパリパリのワカメが出来ました。
そして窓をあけていたら、室内に「磯の香り」が漂ってきてイイ感じ!

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
冷凍庫の奥に3年ほど前の生ワカメ発見。
ワカメが重なった時だったので、なにげなく冷凍庫にポン。
乾燥ワカメは使いやすいが、調理のたびに冷凍庫をあけて生ワカメを探すのはおっくう。
そうだ!乾燥ワカメを作ろう。
1日干したらパリパリのワカメが出来ました。
そして窓をあけていたら、室内に「磯の香り」が漂ってきてイイ感じ!

執筆者:masumi
関連記事
「松風」というお菓子、全国にありますよね。 有名なのは、本願寺御用達の味噌味でもっちりした亀屋陸奥の和菓子の松風。 私が好きなのは、京都二条城近く「林重製菓本舗」のそば粉で松の葉の形をしたサクサク食べ …
友人から「珪藻土タブレット」をいただきました。 結論は「すぐれもの」です! 吸湿性の高い自然素材の調湿剤なので、調味料入れに入れると固まらずとても使いやすいと書いてある。 実はあまり信じていなかったの …
高槻市営バス高齢者割引乗車券の申請書が届きました。 今までは市バスに乗る生活ではありませんでしたが、1乗車100円で利用できるので、市内を散策してみようかな。(73歳からは無料!) うわさでは大阪市内 …
“果実”と“木の実”を楽しむサンドクッキー「フランセ」を頂きました。 「バターバトラー」も出している(株)シュクレイの焼菓子。 さらっとしたチョコの甘味に、細かく刻んだドライフルーツとピスタチオ・コン …