友人がお取り寄せしたのをプレゼントしてくれました。
食後には必ず生昆布(羅臼のみ!)を食べるおコブ好きの私。塩分過剰が少々気になるところです。
北海道利尻漁業組合販売ラーメン。
昆布を麺に練りこみ、あっさりスープと相性抜群(と書いてある)。
麺は乾麺とは思えない、腰のあるラーメン屋の生麵って感じ。(わかります?)
麺の昆布味が濃いめだったので、あっさりスープをさらに薄めていただきました~


おいちかった。ごちそうさまです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
友人がお取り寄せしたのをプレゼントしてくれました。
食後には必ず生昆布(羅臼のみ!)を食べるおコブ好きの私。塩分過剰が少々気になるところです。
北海道利尻漁業組合販売ラーメン。
昆布を麺に練りこみ、あっさりスープと相性抜群(と書いてある)。
麺は乾麺とは思えない、腰のあるラーメン屋の生麵って感じ。(わかります?)
麺の昆布味が濃いめだったので、あっさりスープをさらに薄めていただきました~


おいちかった。ごちそうさまです。
執筆者:masumi
関連記事
初めて見つけた長野県産「ワッサー」(果物)。 「桃の甘みにネクタリンの酸味が絶妙なバランス」と書いてあれば、食べるしかない! ほとんど信州でしか出回っていないものらしい。桃ほど甘くなく実は固め。サクサ …
日本海地方の郷土料理?かな。家庭料理です。 黒く大きなタラの子が美味しいのですが、生を見ると食べたいとは思えないお姿。 関西の魚売り場で見られるのは、お正月準備の時期くらい。売場で聞くと奥から出してく …
今晩はやさしい和風。鯖の塩焼きは多めに切れ目が入っていて食べやすくしています。小松菜と厚揚げとキノコのお浸し。ゆで卵で色付けしています。お汁は乾麺が残っていたので、うどん入りのお揚げとネギのお澄ましで …
家庭菜園をしている知人から、激辛青唐辛子をいただきました。 スーパーで売っている万願寺唐辛子やしし唐と違い、これだけでは食べれない香辛料です。 炒め物やペペロンチーノに、2本ほど刻んで使いました。 か …