我家唯一の木が大きくなり公道にまで伸びて、昨年秋は落葉掃きが毎日大変だったので、剪定しました。
(お隣で剪定していた植木屋さんにアドバイスしてもらい)
ばっさり切った切り口がかなり大きかったので、整枝の傷口に病原菌の侵入を防止する殺虫剤を塗りました。
枯れ込みも防止し、切り口の直りを早めるそうです。
ペースト状なので刷毛できれいに塗りました。
春、新芽出てくれるかな・・
剪定切り口
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
我家唯一の木が大きくなり公道にまで伸びて、昨年秋は落葉掃きが毎日大変だったので、剪定しました。
(お隣で剪定していた植木屋さんにアドバイスしてもらい)
ばっさり切った切り口がかなり大きかったので、整枝の傷口に病原菌の侵入を防止する殺虫剤を塗りました。
枯れ込みも防止し、切り口の直りを早めるそうです。
ペースト状なので刷毛できれいに塗りました。
春、新芽出てくれるかな・・
執筆者:masumi
関連記事
花がなく寂しかった庭にも、やっと春が来ました。 白椿は、最初の花が咲きました。これからどんどん咲いてくれそうです。 沈丁花はお隣さんからいただいた白と、実家からもらった赤が可愛く咲いてます。 チューリ …
太陽の光が植物に与える成長。 まさにこれです! 昨年、大葉のタネを振りまいておいたら、裏庭で小さい芽がいっぱい出てきました。 間引きして成長させなくちゃ。 そのタネのいくつかが、南の敷地に飛んでいたら …
10月2日に植えた「干しネギ」が、水やりだけで成長しました。 ここまで成長してくれたので、今は青ネギを買わず重宝してます。 パセリや大葉よりは、青ネギはほとんど毎日使うのでうれしくなります。 昼は麺類 …
街を見渡すと、キンモクセイが満開です。 葉っぱが味気ないので何の樹?と見ていたのが、今いっぱいの香りを放ってくれています。 昔我が家にもありましたが、剪定の時期が間違っていたからか、毎年ほとんど花が咲 …