久しぶりの北新地ランチ。
働いていた時は職場が近かったので、ランチタイムは大阪の北新地ランチを楽しんでいました。
夜には入れないお店でも、ランチは格安で美味しくいただけるので、お店を探すのが楽しみでもありました。
ご無沙汰なので、現役の友人に教えてもらいました。
和弁当小皿いっぱい、茶わん蒸し、アサリご飯、シジミ汁、デザートと珈琲で千円!
お弁当のおかずは一つ一つがとても丁寧です。このクオリティはなかなかのもの。
昼間のキタ新地は雑多です。やはりネオンの街。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
久しぶりの北新地ランチ。
働いていた時は職場が近かったので、ランチタイムは大阪の北新地ランチを楽しんでいました。
夜には入れないお店でも、ランチは格安で美味しくいただけるので、お店を探すのが楽しみでもありました。
ご無沙汰なので、現役の友人に教えてもらいました。
和弁当小皿いっぱい、茶わん蒸し、アサリご飯、シジミ汁、デザートと珈琲で千円!
お弁当のおかずは一つ一つがとても丁寧です。このクオリティはなかなかのもの。
昼間のキタ新地は雑多です。やはりネオンの街。
執筆者:masumi
関連記事
陸士第60期生会全国懇親会(東京)に、付き添いで初めて出席しました。 帝国陸軍の将校となる人を育成した学校で、陸士最後の卒業式(1945年)がこの60期生だったそうです。倍率50倍の難関、卒業生5千人 …
久しぶりに、ポアールのプチシューをいただきました。 シューの柔らかさと、クリームの味わいは絶品のポアール。 本店は帝塚山ですが大阪市内に5店舗あり、私の行きつけは堂島店。 ここは喫茶が付いているので、 …
日頃、自転車で農道を走っています。 今は、田植えをした後の稲の成長を楽しみに。 このところの猛暑で全く雨が降らない日が続くと、田んぼもカラカラでとても心配になっていました。 農道横にある水路の水もかな …
9月6日に枚方駅直結のモールがオープンしました。 今まで枚方市駅近辺の複合商業施設は、TUTAYA1号店跡に出来た「Tサイト」だけでした。 ここ「京阪モール」は、複合施設常連のお店がいっぱいの5階フロ …