久しぶりに、大阪北新地でランチしました。
働いていた時は、毎日北新地のランチめぐりを楽しみにしていました。
と言うと驚かれますが、競争が激しいので夜には入れない店が、格安でかなりな内容のお料理をいただけます。
今日は、日本海香住港からお魚直送のお店「おくどさん小柴」です。
お弁当に、茶わん蒸しやデザートなども付いて千円でした。(おいしかった~)
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
久しぶりに、大阪北新地でランチしました。
働いていた時は、毎日北新地のランチめぐりを楽しみにしていました。
と言うと驚かれますが、競争が激しいので夜には入れない店が、格安でかなりな内容のお料理をいただけます。
今日は、日本海香住港からお魚直送のお店「おくどさん小柴」です。
お弁当に、茶わん蒸しやデザートなども付いて千円でした。(おいしかった~)
執筆者:masumi
関連記事
穏やかな1日、奈良の街を散策。 近鉄奈良駅を降りると、徒歩圏内に世界遺産があちこち。 「興福寺」には国内国宝仏像彫刻の17%があります。「東大寺」はも~ちろん大仏っさん。「春日大社」は奈良時代平城京の …
「第54回京の冬の旅」非公開文化財特別公開の「東寺の五重塔」を拝観。 弘法大師創建の国宝五重塔は、落雷などで何度も焼失するも地震では倒壊していない。スカイツリーでこの手法が参考にされたそうです。 特別 …
オフィス街の平日ランチを久しぶりに味わう。 堺筋本町で、テレビに何度か取り上げられたお魚の店「三代目木村家」。 時間をずらして1時半に行くが、2時近くなっても客は切れない。 入口に「週末に釣れたブリ」 …
平安神宮近くを散策していたら、岡崎公園で「平安蚤の市」のぼりを見つけた。 名前がいいですよね、平安。 毎月開催。骨董店、古道具店、古着店が多くありました。 世界中の古いものを愛する人たちでにぎわう交流 …