75歳以上の医療保険料軽減率見直しがあり、4月から変更になっています。
1割負担だったのが、現役並み収入の場合は2割・3割負担に変わっています。
この現役並み収入がわからなく、送付された資料を読みました。
公文書的なわかりにくい文章で、これを受取った後期高齢者が皆理解できているのか。
少なくとも、我が親は理解できていませんでした。(そして私も)
ちょっと、怒ってみました。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
75歳以上の医療保険料軽減率見直しがあり、4月から変更になっています。
1割負担だったのが、現役並み収入の場合は2割・3割負担に変わっています。
この現役並み収入がわからなく、送付された資料を読みました。
公文書的なわかりにくい文章で、これを受取った後期高齢者が皆理解できているのか。
少なくとも、我が親は理解できていませんでした。(そして私も)
ちょっと、怒ってみました。

執筆者:masumi
関連記事
毎朝、自家製ヨーグルトとたっぷりのイロイロを入れて食べています。 イロイロとは、バナナ・プルーン・アミノコラーゲン・すりごま・きな粉。 最初はアミノコラーゲンだけでしたが・・ バナナの甘さがイイな。プ …
たまに食べたくなる「まろやかな温泉たまご」。 調理中に「今晩の一品に」と突然思うので、いつでも作れるように「温泉たまご器」をキッチンに置いているが、なかなか使えない。 理由は、冷蔵庫から出したLサイズ …
最初は「なんとなくカッコいい」「優雅な生活」ポイので始めたルームフレグランス。 30年もたつと、微香漂う生活がやっと板についてきました。 寝室のアロマディフューザーは、ミストが睡眠中の加湿なるので、お …
今年のスタートは「ビック!」 た~くさんの「牡蠣」(40個はあるかな) 珍しい殻付きなので、網で焼きました。家の中、牡蠣の芳ばしい香りがいっぱいで、ポン酢でいただきました。(BUT,私はアレルギーで食 …