働いている時も退職後も、「日々忙しい」を理由に地元を知る事をしていないなぁ。
コロナ渦で運動不足解消で地元を歩くようになった時、歴史的な地域に住んでいたことに驚く。
古墳・神社・寺・酒造メーカーなどで、古墳はかつては100基以上ありましたが今でも30基が残っています。
観光案内所でマップをもらってきました。
時間を作り、歴史をたどってみたいと思っています。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
働いている時も退職後も、「日々忙しい」を理由に地元を知る事をしていないなぁ。
コロナ渦で運動不足解消で地元を歩くようになった時、歴史的な地域に住んでいたことに驚く。
古墳・神社・寺・酒造メーカーなどで、古墳はかつては100基以上ありましたが今でも30基が残っています。
観光案内所でマップをもらってきました。
時間を作り、歴史をたどってみたいと思っています。


執筆者:masumi
関連記事
お店の名前です。JR福島駅ガード下にある「肉和食」の、おしゃれな雰囲気のお店。 和牛とネギの酢味噌和え、砂ずりのオイル煮、栗麩のネギ味噌、和牛ローストビーフなどの12の小皿は美しくて、そして美味しい! …
京都では「六道さん」と親しまれている六道珍皇寺の、お盆の精霊迎え・六道まいり(8月7日~10日)を参詣してきました。 参詣者は入り口で槇を求め、水塔婆を書いてもらい、迎え鐘を撞きます。その後水塔婆を線 …
今年最後の中崎町。大阪駅から歩いていけます。 この町は10年位でがらりと変貌。古い民家を使ったしゃれた店がいっぱいできました。ガード下にも新しいお店がたくさんでき、古くからある福島のガード下飲食店の「 …
今春、高槻から神戸に新名神高速道路がつながったので、ドライブに行ってきました。 1番の目的は、ニュースでも話題の「宝塚北サービスエリア」をのぞく事です。 感動はトイレ。広々としてシャンデリアが3個も付 …