今日の献立は、関東風おでん風煮物。
関西風でないと言う事は、つまり少々味が濃かったです。でも大根はトロトロでおいしかった。厚揚げ、人参、卵、椎茸も入っています。
蛋白質は豚肉。もやしとピーマンとさっぱり炒めです。
シンプルなメニューだけど、ボリューム満点です。
大乃のやさしい夕食③-15
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今日の献立は、関東風おでん風煮物。
関西風でないと言う事は、つまり少々味が濃かったです。でも大根はトロトロでおいしかった。厚揚げ、人参、卵、椎茸も入っています。
蛋白質は豚肉。もやしとピーマンとさっぱり炒めです。
シンプルなメニューだけど、ボリューム満点です。
執筆者:masumi
関連記事
「レシピとひとこと」を、大乃さんからもらいました。 世の中には便利な調味料がいっぱいある。それらはすでに味も完成されているから、自分の好みで適当に使ったところで料理に大きなダメージはないように思う。食 …
写真を見ると、とても「羊羹」とは思えない。「高級肉」の塊のよう。 落合羊羹の元祖、古見屋の田舎羊羹です。(岡山県真庭市銘菓) 歴代天皇に御嘉納、伊勢皇大神宮に献菓など、由緒ありそう。 日持ちを良くする …
最近は、高齢者向け柔らか料理を作ることが多くなりました。 今回ミンチカツ作りました。 柔らか食ばかりでは食感が同じになり、味気ないですよね。 だから表面パリだけど、中しっとりのミンチカツです。 一般に …
夏に向けての昼食は、スルスルと食べやすい麺が多くなります。 今日も、見た目(=色)おいしそうな冷うどんです。 きゅうり、ハム、トマト、たまごを細く千切りにしているので、残り物のちくわも珍しく縦長に切っ …