今晩はCook Doの麻婆です。
私はヒーハーする辛みが好きですが、高齢者の食卓には「甘口」で程よく。
ミンチ肉をフライパンに押し付けてボロボロにせず、お箸で食べやすい塊にしたそうです。
もう一皿は、豚肉と玉ねぎ・人参・椎茸の炒め物。
魚の澄まし汁を作りたかった大乃さん、初挑戦で鯛のお澄まし。
白だしに醤油と塩。刺身の鯛をそのまま使ったので、雰囲気がちょっとで残念。
でも美味しいお汁でした。
ごちそうさまでした。

DSC_8605
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩はCook Doの麻婆です。
私はヒーハーする辛みが好きですが、高齢者の食卓には「甘口」で程よく。
ミンチ肉をフライパンに押し付けてボロボロにせず、お箸で食べやすい塊にしたそうです。
もう一皿は、豚肉と玉ねぎ・人参・椎茸の炒め物。
魚の澄まし汁を作りたかった大乃さん、初挑戦で鯛のお澄まし。
白だしに醤油と塩。刺身の鯛をそのまま使ったので、雰囲気がちょっとで残念。
でも美味しいお汁でした。
ごちそうさまでした。
DSC_8605
執筆者:masumi
関連記事
今晩のコンセプトは「白菜を使い切る」。 白菜は1/4カットしか買わないのですが、それでもなかなか使いきれません。 いつまでも冷蔵庫にあるので、大乃さん気になってきたようです。 白菜豚肉人参を炒めて、た …
滋賀県近江八幡の銘菓「でっち羊羹」を、久しぶりにいただきました。 この羊羹は「丁稚奉公から始まり、後に成功を収めた近江商人」の故郷のお菓子。 創業150年徳川時代からの老舗「和た与」のです。 海のない …
暖かなると出てくる冷麺です。 焼き豚細切り、きゅうり、白菜の漬物、ゆで卵と白菜キムチ。 ゆで卵1つ茹でるのは面倒だけど、あるとずいぶん違います。 (錦糸卵よりは楽ですよね) 色どりもいいし、酢味でさっ …
味噌漬けで有名な京都の「一の傳」(創業90余年)で、季節の御膳を堪能してきました。 場所は錦市場の近くにあります。 一の傳の味噌漬けは高級品で、おいしさは抜群。 初めての家族には半額で購入できるお得セ …