大葉は採取すると、数日しか青々としていないし、たくさん使うこともない。
と言ってたら、母が「ドライにして保存したらいいのに」と言う。
大葉のドライは聞いた事がなかったので一笑したが、調べてみたらあった!
さっそくチャレンジ。
水分を取って葉を広げて、キッチンペーパーに挟んで電子レンジで2分半。
パリパリに乾燥しました。
上にペーパーをかけないと、葉が黒くてむちゃくちゃ小さくなります。
大葉は風味はあるがそれ自体に味はないので、砕いてトッピングか炒め物に混ぜる?使い方かな。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
大葉は採取すると、数日しか青々としていないし、たくさん使うこともない。
と言ってたら、母が「ドライにして保存したらいいのに」と言う。
大葉のドライは聞いた事がなかったので一笑したが、調べてみたらあった!
さっそくチャレンジ。
水分を取って葉を広げて、キッチンペーパーに挟んで電子レンジで2分半。
パリパリに乾燥しました。
上にペーパーをかけないと、葉が黒くてむちゃくちゃ小さくなります。
大葉は風味はあるがそれ自体に味はないので、砕いてトッピングか炒め物に混ぜる?使い方かな。
執筆者:masumi
関連記事
初めて食べる葡萄です。 ピオーネとレッドパールを交雑させてできたもので、巨峰とデラウェアの中間位の感じ。 赤褐色の皮は、巨峰のように手でむかなくてもムシャムシャ食べられます。 甘さはかなり強くて酸味は …
今回は昼食ですが、「簡単昼食」でなく夕食並みの出来だったので「やさしい夕食」でご紹介。 本格洋食ハンバーグです。 ハンバーグは、冷蔵庫に残ってたキノコ色々を混ぜたデミグラスソース(缶詰)をたっぷりかけ …
今晩も、たっぷりの野菜と肉・魚両方入った夕食です。 大乃さん好物のきずし。 大根・人参・豚肉・ピーマンを醤油・バター味で炒めています。 大根人参は電子レンジで柔らかくし、豚肉は1枚づつ綺麗に開いて炒め …
1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニュー。 今日は土曜と金曜夕食です。ひらめさんに感謝。 茄子揚げ煮は、やわらかで茄子にお出汁がいっぱい含まれ、とてもおいしいです。 冷奴は1週間に2回は …