大葉は採取すると、数日しか青々としていないし、たくさん使うこともない。
と言ってたら、母が「ドライにして保存したらいいのに」と言う。
大葉のドライは聞いた事がなかったので一笑したが、調べてみたらあった!
さっそくチャレンジ。
水分を取って葉を広げて、キッチンペーパーに挟んで電子レンジで2分半。
パリパリに乾燥しました。
上にペーパーをかけないと、葉が黒くてむちゃくちゃ小さくなります。
大葉は風味はあるがそれ自体に味はないので、砕いてトッピングか炒め物に混ぜる?使い方かな。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
大葉は採取すると、数日しか青々としていないし、たくさん使うこともない。
と言ってたら、母が「ドライにして保存したらいいのに」と言う。
大葉のドライは聞いた事がなかったので一笑したが、調べてみたらあった!
さっそくチャレンジ。
水分を取って葉を広げて、キッチンペーパーに挟んで電子レンジで2分半。
パリパリに乾燥しました。
上にペーパーをかけないと、葉が黒くてむちゃくちゃ小さくなります。
大葉は風味はあるがそれ自体に味はないので、砕いてトッピングか炒め物に混ぜる?使い方かな。


執筆者:masumi
関連記事
ご存知ですか?素麺の地元では普通に売っている「バチ」。 素麺の形を整える時に切った「切れ端」です。 食べ方は「お汁に入れる」と聞いたのですが。 味噌汁に入れて見ました。 茹でないでそのまま味噌汁に入れ …
掘りたてを頂いた。ありがたい事・・ですが、あく抜きや茹で方も忘れてしまい焦っちゃう。すぐネットを見ながら茹でました。 「米ぬか(あく抜き)」も一緒にくださり、助かりました。 思い出 山奥にあるテニスコ …
数日前、新聞の料理面を熱心に見ていた大乃。 今晩のメニューは、新聞で見たキャベツと豚肉の中華炒め(回鍋肉)です。 甜麺醤、豆板醤、生ニンニクをうまく利かせて、濃くない味で香りもよかった。 さらに、湯豆 …
今晩も、肉と魚両方のたんぱく質ありです。 カラスカレイは、煮付けると味も染みやすくポロポロと食べやすいですね。 今回は初めてムニエルに挑戦。オリーブオイルで焼いて仕上げにバターを足してます。 思いのほ …