薔薇のすき間から生えていた大葉が、最後の頑張りです。
(今年もお料理にずいぶん使いました)
今は穂紫蘇がいっぱいですが、少し前は虫がかなりついて心配してました。
穂紫蘇が枯れて、種が散らばってくれるのを待っています。
種はたくさん取れるので、裏庭の開いてそうな空間にもばらまきます。
大葉の最終章
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
薔薇のすき間から生えていた大葉が、最後の頑張りです。
(今年もお料理にずいぶん使いました)
今は穂紫蘇がいっぱいですが、少し前は虫がかなりついて心配してました。
穂紫蘇が枯れて、種が散らばってくれるのを待っています。
種はたくさん取れるので、裏庭の開いてそうな空間にもばらまきます。
執筆者:masumi
関連記事
アジサイは花が終わったら枝を切らないと、翌年枝が広がりすぎて邪魔になります。 今までは適当に切っていましたが、花の付き具合がもう一つなのでユーチューブでお勉強しました。 春になる前に芽の付き具合を見な …
我が家には、1本しかない樹。(=シンボルツリーのエゴノキ) 葉がモクモクになり、これ以上高くなると切る事も出来ないので、剪定をしました。 今まではご近所さんが頼まれた植木屋さんに、ついでに切ってもらっ …
アジサイが咲きましたが、今年も枝全部に花芽が付いていない。 開花後の剪定にコツがあると知ったので、調べて切ったのに・・ 一年目の茎には花は付かず、古い茎から伸びた枝に花は付くらしい。 しかしその通りに …
暑い日が続いていますね。 果敢にも、自転車で頻繁に長距離外出しています。 ふと見上げたら、澄みきった青空に大きな真っ白の入道雲がムクムク。 「お~、真夏の空だ」と、自転車を降りて何となく感慨にふける。 …