薔薇のすき間から生えていた大葉が、最後の頑張りです。
(今年もお料理にずいぶん使いました)
今は穂紫蘇がいっぱいですが、少し前は虫がかなりついて心配してました。
穂紫蘇が枯れて、種が散らばってくれるのを待っています。
種はたくさん取れるので、裏庭の開いてそうな空間にもばらまきます。
大葉の最終章
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
薔薇のすき間から生えていた大葉が、最後の頑張りです。
(今年もお料理にずいぶん使いました)
今は穂紫蘇がいっぱいですが、少し前は虫がかなりついて心配してました。
穂紫蘇が枯れて、種が散らばってくれるのを待っています。
種はたくさん取れるので、裏庭の開いてそうな空間にもばらまきます。
執筆者:masumi
関連記事
寒波で、一晩で葉が枯れて、お化け屋敷のようになっていた皇帝ダリヤ。 茎はしっかりしているので、倒れずに踏ん張っている。 倒れるのを待つのか切るのか?を思案していたら、知人に「皇帝ダリアがあった家はどこ …
梅田界隈をうろうろ。 西梅田地下街に「一息つける憩いの場」として、多くの植栽が気持ちよく広がっています。 花でなく緑中心なのが、なんとなく落ち着きます。 (以前は花が多かったような記憶があります) こ …
今年もクリスマスローズがたくさん咲いてくれました。 実家の3つの鉢から、せっせと株分けして今は7鉢になりました。 嬉しいのですが、全部同じ花でちょっと残念かな。 白い花もあるのですが、株分けしてもなぜ …
庭の隅に、「青ネギ」を少しだけ植えている家庭は多いですよね。 子供の時から、根っこがたくさん付いているネギを買ったときは、1センチほど残して根を土に植えます。 あとはほっておけば「青ネギ」が成長して、 …