玄関の花壇から紫陽花やバラの花がなくなり、大葉ばっかりになってしまいました。
あまりに立派で、葉の緑色の美しさを楽しんで眺めています。
毎年、バッタとナメクジにほとんど食われてしまうのに、たぶんいっきに梅雨明けしたからその被害にあわないでいます。
玄関横にわんさかあるのは、何だか生活ジミていていやだなぁ~
でも、最近はミニトマトを鉢栽培している家もあるから、いいか・・
大葉全盛
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
玄関の花壇から紫陽花やバラの花がなくなり、大葉ばっかりになってしまいました。
あまりに立派で、葉の緑色の美しさを楽しんで眺めています。
毎年、バッタとナメクジにほとんど食われてしまうのに、たぶんいっきに梅雨明けしたからその被害にあわないでいます。
玄関横にわんさかあるのは、何だか生活ジミていていやだなぁ~
でも、最近はミニトマトを鉢栽培している家もあるから、いいか・・
執筆者:masumi
関連記事
家庭菜園第2弾「はつか大根」と「ベビーキャロット」。 種まきしてすぐに成長すると書いてあり、チャレンジしたのに・・ 出来たミニ大根は、ひょろひょろで色も悪く、ほとんど食べるところもなく大失敗。 ベビー …
新聞に、毎日のように掲載の「桜をめでるバスツアー」。 何か所も行ってくれるのもあり、昨年参加した友人から「効率よく回ってくれて、すごく良かった」と聞いていたので、今年は参加しようと決意。 チラシをこま …
薔薇のすき間から生えていた大葉が、最後の頑張りです。 (今年もお料理にずいぶん使いました) 今は穂紫蘇がいっぱいですが、少し前は虫がかなりついて心配してました。 穂紫蘇が枯れて、種が散らばってくれるの …
豪華でお祝い事には欠かせない胡蝶蘭。花を使ったオブジェをいただいたので、2日ほど楽しんでその後解体、花を水につけてさらに数日楽しみました。 やはり白の胡蝶蘭は豪華。同じく薄緑色のトルコ桔梗の花もさわや …