祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

大葉2023

投稿日:

今年も「大葉」がたくさん取れています。
毎年種が落ちるまでほっておくと、春になったら土があるところから芽が出てきます。
今年の大葉は、日が当たらない裏庭は細々と成長しましたが、南向き花壇の大葉はすごい。
1本だけ茎が太くなりきれいな葉がわんさかと付いて、食べるのが間に合わない。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

家庭菜園トマト

友人から家庭菜園ミニトマトを頂きました。 こういうのをプレゼントされると、自分もしてみたくなります! でも過去にミニトマト栽培しましたが、失敗。 陽があまり当たらないし、隣家との狭い隙間に置いたのでよ …

アジサイ2025

今年はアジサイの花を咲かせるのに失敗。 昨年の剪定が切りすぎたようです。 まず実家の紫陽花はかなり立派に成長しているが、花は全滅。つまり大きく伸びて葉もたくさん茂りましたが、花芽が一つも出てきませんで …

みょうが初収穫

みょうがは地下根なので、枯れても翌年どこからか芽を出してきます。 今年は2本だけ成長させ、(期待していなかったのに)初物収穫です。 発見が遅くて、花開く直前でした。 皮もかなり硬く、生で食べるのが難し …

深紅のバラ一輪

我家の鉢植えに、小さな深紅のバラが咲きました。 鉢植えの為か面倒見が悪いからか、枝が細くてバラのつぼみの重さに耐えられなく、花が折れかかっていたので一輪挿しに入れました。 色もつぼみの形もとても美しい …

こも巻き

派手な「こも巻き」を発見! 寒さ対策と害虫駆除のための「こも巻き」? 近づいてみると、毛糸で編んだ四角モチーフをつないだものでした。 出来具合に差があるので、町内会で集めたのかな。 温かい部屋でかぎ針 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告