相変わらず「羅臼昆布」を毎日食べています。
利尻、日高、真昆布など種類はたくさんありますが、生で食べるのは「羅臼」のみ。
細かく割って、1~2枚を口に入れて味わいます。食後にいただく楽しみ。
口が寂しい時のおやつにも。
最近は父もこの味に気づき、家族みんなが食べだしています。
出汁を取るのは利尻などで、羅臼はもったいなくて使えない。
美味しいですよ~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
相変わらず「羅臼昆布」を毎日食べています。
利尻、日高、真昆布など種類はたくさんありますが、生で食べるのは「羅臼」のみ。
細かく割って、1~2枚を口に入れて味わいます。食後にいただく楽しみ。
口が寂しい時のおやつにも。
最近は父もこの味に気づき、家族みんなが食べだしています。
出汁を取るのは利尻などで、羅臼はもったいなくて使えない。
美味しいですよ~
執筆者:masumi
関連記事
防災用に購入した簡易トイレ。 被災した多くの人が「トイレが汚れている。水洗がつかえない」など訴えています。とっても心配。 自宅待機の場合は、便器にビニールを広げて凝固消臭剤を使います。 こんな便利なの …
今年もインフルエンザ予防接種の予約に行く。(ちょっと遅いかな) 地域により金額が違いますが、私は毎年3千円ほどを払っていました。 しかし今年は高齢者の仲間入りをしたので、1500円です。(値段が変わる …
大阪や京都の中心地に長く行っていないと、催事にも出会えず寂しい。 しかし地元の小さな百貨店でも、こじんまり催事商品を置いてくれてます。 今までは(間食を極力)我慢していたが、お菓子を見ると懐かしくなり …
ついに!スマホデビューしました。 通信のみを求めていたので、ガラケーで不便は感じていませんでした。 しかし世の中の浸透率を見ていると、このままではどこかで世の中に付いていけなくなる不安に駆られ、お財布 …