祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

宝塚ホテル建て替え

投稿日:

宝塚大劇場横の武庫川向かいにある宝塚ホテルは、大劇場の並びに移転工事中。
かなり長く土木工事しています。2020年開業予定とか。
いずれなくなる古い建物(大正15年創業)の宝塚ホテルに行ってきました。
程よい大きさで、中は重厚な趣があるクラシカルなホテルです。
なくなる前に、ぜひ名残惜しんでくださぁ~い。

ここでは宝塚生徒のお茶会(親睦会)がよくされるので、今後は劇場横なら便利になるなぁ。

いつ行っても工事中の宝塚大劇場横

あと2年で移転のクラシカルな宝塚ホテル

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

クラブハリエ

近江八幡市のクラブハリエ本店に来た!と思ったら、ちがった。「たねや」「クラブハリエ」は近江八幡に3店舗あり、希望のファーム「ラ コリーナ」ではなく、「ヴィレッジ」に行ってきた。ヴィレッジの建物は赤レン …

億の近道

「大阪最強の宝くじ売場」と言われている大阪駅前第4ビル特設会場の前を通った。さすが!平日午前中でも人が並んでいました。日本一の高額当選者実績があるらしい。のぼりや絵馬などを見たら、近所で買うんじゃなく …

枚方花火大会2024

淀川の河川敷を走っていると、今年も柵の準備をしています。 数年前から資金獲得のために有料席を作っているので、一般の無料との差でもあるのかな。 基幹道路の真横なので、花火での渋滞を避けるためなのかな。 …

肉吸い

なんばグランド花月(NGK)ビル1階のうどん屋「千とせ」に入る。 「名物 肉吸い」が美味しそうなので注文しようとしたら「うどんは入っていませんよ」と言われた。 「ご飯が入っているの?」と確認したら「な …

島原の角屋

京都歩きしていたら、突然現れた建物。 文化の中心として栄えた京都島原。島原大門があり「ここは何?」と思い歩き進むと、「島原角屋」が突然現れた。 非公開時期だったので中に入れず残念。春に公開と書いてまし …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告