久しぶりに宝塚歌劇に行って、いままでとは違う変化に遭遇。
コロナ対策です。
①今回の観劇席は「3番」の端っこ。舞台からはけるすぐ近くでした。
その為「1番・2番」が空席にしてあり、私は手荷物が置けてラッキー。
最前列もすべて空席です。
②観劇後次の月組券を購入しようとしたら、チケットカウンターが閉鎖されてる。
前売券は手続きヤヤコシイWebか、なかなか繋がらない電話予約だって。
当日券は、現地に来ていてもネットか電話購入かぁ。
アナログ人間は、たいへんだ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
久しぶりに宝塚歌劇に行って、いままでとは違う変化に遭遇。
コロナ対策です。
①今回の観劇席は「3番」の端っこ。舞台からはけるすぐ近くでした。
その為「1番・2番」が空席にしてあり、私は手荷物が置けてラッキー。
最前列もすべて空席です。
②観劇後次の月組券を購入しようとしたら、チケットカウンターが閉鎖されてる。
前売券は手続きヤヤコシイWebか、なかなか繋がらない電話予約だって。
当日券は、現地に来ていてもネットか電話購入かぁ。
アナログ人間は、たいへんだ。
執筆者:masumi
関連記事
梅田芸術劇場でミュージカル「フランケンシュタイン」を観劇。 この作品、信じられないくらい暗い話。演者さんに実力があるので見ごたえはあるのですが、1部のお話は救いようがなく、何を感じていいか戸惑ってしま …
100年ほど前のフランスの大女優サラ・ベルナールの写真、舞台小道具、装飾品、ポスター等の展示です。 サラのポスターは、デザイナーのミュシャが世界的に有名になったきっかけを作りました。 女優サラは知りま …
宝塚花組のトップスターお披露目公演を観劇。5月以来の宝塚でワクワクでした。 永久輝せあ・星空美咲の新鮮コンビは美しく、天使の話でファンタジーなのに何となくドタバタ喜劇風。(でも隣席の人は涙ぐんでいた) …
「署長 シンドローム」(今野敏 著) またまた今野さんの本です。 「隠密捜査」シリーズの竜崎が去った署に赴任した新署長。「とびきりの美人」で、前半は美人度アピールのエピソードばかりで、読むのが疲れまし …