宙組公演見てきました~!
今年初めての宝塚観劇。40数年の観劇人生でこんなご無沙汰は初めてだわ。
待ちに待っただけの事があった、すごく楽しい作品でした。
19世紀末イギリスの衣装を豪華で華やかに再現。主演はきれいでカッコいい。
さらに、本来なら春にお披露目の107期生が、この公演で初舞台。
レビューはフランスをテーマに、明るく楽しい舞台です。大人数のカンカンは迫力満点だし、懐かしい曲が多数出てきてルン!
久しぶりにはじける楽しい時間を過ごしました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
宙組公演見てきました~!
今年初めての宝塚観劇。40数年の観劇人生でこんなご無沙汰は初めてだわ。
待ちに待っただけの事があった、すごく楽しい作品でした。
19世紀末イギリスの衣装を豪華で華やかに再現。主演はきれいでカッコいい。
さらに、本来なら春にお披露目の107期生が、この公演で初舞台。
レビューはフランスをテーマに、明るく楽しい舞台です。大人数のカンカンは迫力満点だし、懐かしい曲が多数出てきてルン!
久しぶりにはじける楽しい時間を過ごしました。
執筆者:masumi
関連記事
「護衛艦あおぎり艦長 早乙女碧」(時武里帆 著) 著者は、明治大学を卒業して、海上自衛隊幹部候補生学校に入校。 女性自衛官として遠洋練習航海にも参加しているので、話がとてもリアル。 護衛艦や自衛隊の基 …
「ブラックorホワイト?」(森ノ宮ピロティホール)を観劇。 退職した私から見ても、職場で「あるある」の内容がおかしかった。 お仕事コメディですが、パワハラテーマなので身につまされる人もいるかも・・ イ …
京都市主催「明治150年京都のキセキ・プロジェクト」講演の一つに参加。全区リレー事業で、京都文化博物館で第7回中京区のお話です。 講演内容 幕末、凶作・飢饉・大火により人々は困窮していた。その時立ち上 …
「太郎とさくら」(小野寺史宜 著) 小野寺さんの文章は柔らかくホンワカとしていて、そして「悪人」は出てこない。 だから始めは頼んない感じを受けるのですが、読み進めるととても心地よいですよ。 太郎とさく …