月組トップお披露目公演を観劇。
話の軸に枝葉が多すぎて、とても分かりにくいというか、バタバタ活劇になっているのが少し残念な作品。
そして西部劇なのに、フラダンスが出てきたりサーカスのドタバタや自由の女神でのアクションなど、いらない場面が盛りだくさんだった。
レビュー「フェニックス・ライジング」は、衣装や大道具がやたら豪華。
歌える男役がそろっているので、見ごたえありました~


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
月組トップお披露目公演を観劇。
話の軸に枝葉が多すぎて、とても分かりにくいというか、バタバタ活劇になっているのが少し残念な作品。
そして西部劇なのに、フラダンスが出てきたりサーカスのドタバタや自由の女神でのアクションなど、いらない場面が盛りだくさんだった。
レビュー「フェニックス・ライジング」は、衣装や大道具がやたら豪華。
歌える男役がそろっているので、見ごたえありました~


執筆者:masumi
関連記事
4月文楽公演 第2部「祇園祭礼信仰記」「近頃河原の達引」を鑑賞。第1部は国立文楽劇場開場35周年記念「仮名手本忠臣蔵」。1年間に3回に分けて上演しています。(が、私はこれを見てません)「祇園祭礼信仰記 …
神戸オリエンタル劇場「それいゆ」を観劇。 あの色鮮やかな夢のある絵は、昔から大好きです。 (奥様が宝塚トップスターなのも気になっていました) 中原淳一のメッセージ「太陽を見て、ひまわりのように美しく生 …
「そして、バトンは渡された」(瀬尾まいこ 著) 2019年本屋大賞受賞作。 期待して読み始めたら、中高生時代の普通の生活で、大きな事件もなく平和な日常が続いていて、前半は少々疲れた。 と読み進んでいた …