我家には、畳1枚の広さの「室内干し部屋」があります。
働いている時、天気が気になり洗濯物干しを「今日は外?内?」と、毎朝悩んでいました。
怪しい天気の時は、室内に干して出かけますよね。
しかし、リビングなど目に付くところには干したくはない。
今は、ベランダのすぐ横に、隠れ部屋のようなスペースを作り、ホスクリーンをつけました。
ホスクリーンとは:必要な時だけ天井に取り付けられて、取り外しも簡単な便利グッズ。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
我家には、畳1枚の広さの「室内干し部屋」があります。
働いている時、天気が気になり洗濯物干しを「今日は外?内?」と、毎朝悩んでいました。
怪しい天気の時は、室内に干して出かけますよね。
しかし、リビングなど目に付くところには干したくはない。
今は、ベランダのすぐ横に、隠れ部屋のようなスペースを作り、ホスクリーンをつけました。
ホスクリーンとは:必要な時だけ天井に取り付けられて、取り外しも簡単な便利グッズ。

執筆者:masumi
関連記事
会社を退社した人対象に、年に1度会社で「懇親会」を開催してくださいます。 初めて参加してきました。 懐かしい人がたくさん来られていましたが、名前を思い出せない人がいて残念。 でも名前を忘れた人とも話が …
「Shine Muscat」を初めて食べました。(マスカットは食べた事あるよ) び、び、びっくりの甘さ!(岡山の生産者直送だったからかも) ブドウは後味に少し渋みが口に残りますが、これはない。 「極上 …
ちょっと体調を崩したので、突然アミノ酸飲料に目覚めました。 アミノコラーゲン(粉)は毎日ヨーグルトに入れて食べていますが、今回は体調回復をめざして。 スーパーでアミノ酸が入っている清涼飲料水やゼリーを …
父が「銀杏」拾ってきたと、うれしそうに見せてくれた。 私「2年前に銀杏拾いでかぶれて、全身に発疹が出て大変だった。素手で拾うのはダメ」と言うも、「わしは、そんなヤワではない」 当時、身体や顔にまで真っ …