友人から家庭菜園ミニトマトを頂きました。
こういうのをプレゼントされると、自分もしてみたくなります!
でも過去にミニトマト栽培しましたが、失敗。
陽があまり当たらないし、隣家との狭い隙間に置いたのでよく水やり忘れるし。
虫がつくので退治にへとへと。皮はバリバリに固く、数個小さいのが出来ただけ。苦労と出来高が見合わない!
いただいたミニトマトは大きいのに皮がとても柔らか。こんなの出来たらいいなぁ~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
友人から家庭菜園ミニトマトを頂きました。
こういうのをプレゼントされると、自分もしてみたくなります!
でも過去にミニトマト栽培しましたが、失敗。
陽があまり当たらないし、隣家との狭い隙間に置いたのでよく水やり忘れるし。
虫がつくので退治にへとへと。皮はバリバリに固く、数個小さいのが出来ただけ。苦労と出来高が見合わない!
いただいたミニトマトは大きいのに皮がとても柔らか。こんなの出来たらいいなぁ~
執筆者:masumi
関連記事
ベランダのアボガドは、ものすごく水が必要なので夏に切り落としました。猛暑日は1日2回水やりしないと、葉がぐったりしてたので。 (アボガドはタネを水栽培で育てたくらいお水好き) やっと朝晩が涼しくなって …
季節が変わりましたね。そして、まさに秋の花が。 9月中旬に植えたコスモスが、朝晩涼しくなってきたら一気に満開になりました。 鉢植えコスモスは水切れがダメで、朝晩水やりするようにと園芸店で言われました。 …
自転車で田舎道を走ると。 田植えが始まったなぁと見ていたら、真夏は田んぼがカラカラで心配し、ふと気がつくと黄金色の稲穂が風に揺れていました。 まさに、実り収穫の色ですね。 炊き立てのアツアツご飯が食べ …
雨の時期を明るくしてくれるアジサイ。 我家の紫陽花は鉢植えなので、2日水をあげなかったらぐったりするので手が抜けない。 ご近所さんの紫陽花は、花や色が同じのがないのでお庭を眺めているのが楽しいです。 …