富山出身の両親の影響で、子供のころから「昆布餅」が大好きです。
今回、杵つき餅の昆布と豆をGET。
昆布餅は富山県産新大正もち米で、きざみ昆布が入っていて、出汁もじんわりと効いてとても美味しい。関西では昆布餅はあまり見かけなくて残念。
子供の頃は、ナマの出汁昆布(羅臼)をおやつにかんでいました。
豆餅は黒大豆を使い、程よい塩味で柔らかさと伸びは最高です。
正月前にお餅を堪能
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
富山出身の両親の影響で、子供のころから「昆布餅」が大好きです。
今回、杵つき餅の昆布と豆をGET。
昆布餅は富山県産新大正もち米で、きざみ昆布が入っていて、出汁もじんわりと効いてとても美味しい。関西では昆布餅はあまり見かけなくて残念。
子供の頃は、ナマの出汁昆布(羅臼)をおやつにかんでいました。
豆餅は黒大豆を使い、程よい塩味で柔らかさと伸びは最高です。
正月前にお餅を堪能
執筆者:masumi
関連記事
友人から庭で取れた柿を、今年も送っていただきました。 庭の柿の木と言えば昭和の雰囲気。 その為頂いた時には、両親の子供時代の話を聞きながら食べます。 (毎年同じ話ですが) 柿泥棒をして、怒られて樹から …
友人から手作り「マスクカバー」を、いただきました。 以前「布マスクと型紙」を一緒に送ってくれた友です。 最近、マスク100枚以上作り少し飽きてきたところだったので、カバーを見て「よし!」とまた燃えてき …
新潟の「ル・レクチェ」(洋梨)を、今年もいただきました。 昨年も紹介しましたが、やっぱりおいしい。とろける甘さと芳醇さ。糖度は16%以上と言われています。 洋梨の中でも病気にかかりやすい品種で、栽培の …
和ダンスの奥からたくさんの風呂敷が出てきた。 昔は必需品ですが、今は使うこともなく・・ たくさん、箱に入ったままあります。 いくつか柄がイイなと思ったのを出して、アイロンをかけてスカーフに出来ないかな …